値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも

国内ニュース
1: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:57:30.21 ID:5xu5Cttk9
まいどなニュース 11/21(月) 6:40

 

 かつてはワンコインのイメージがあった文庫本の値段が、年々上がっている。新刊の平均価格はこの20年間で約25%上昇し、昨年は1冊732円で、税込みでは800円を突破。今では千円を超えるものも珍しくない。一方、古書店では文庫本の需要が高くなっており、一部の買取価格がハードカバー(単行本)より文庫本の方が高くなる逆転現象も起きている。

 出版科学研究所(東京都)の調査では、文庫本の新刊平均価格は2001年が587円だったが、21年には732円に上昇。税込は805円となった。本の売り上げが減り、初版部数の減少や紙の高騰が大きな要因という。価格は年々上がり続け、今年はウクライナ情勢などで2~3パーセント上がる見込み。また、時代小説などは読者の高齢化に合わせて読みやすいように文字を大きくしているため、ページ数が増える傾向も一つの理由という。

■学術系や部厚い小説は千円超も

「学術系や海外が版元の小説などの値段は高いですね」とは、ジュンク堂書店三宮書店(神戸市)で文庫・新書を担当する女性。ちくま文芸文庫の「病気と治療の文化人類学」1320円(以下いずれも税込)、岩波現代文庫の「原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと」1628円…。店内を一緒に回ると、学術系の文庫本は千円を超えるものが多くあった。ページ数の多いものも平均価格より高く、664ページある人気作品「自転しながら公転する」は1045円だった。

 映画やドラマなどに映像化された作品は平均価格と比べて低めの本も。湊かなえさんの「母性」は693円、知念実希人さんの「祈りのカルテ」は704円。古いものでは、新潮文庫から出ている夏目漱石の「坊ちゃん」341円、太宰治の「走れメロス」440円と低めだった。女性店員は「何度も重版されている歴史ある作品は価格が低めなのでしょうか」と推測する。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9401ca88676ac3637ae12b341145338630696a2e&preview=auto
ちくま文芸文庫の文庫本。左側が1100円、右側が1320円(いずれも税込)。
no title

2: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:58:17.82 ID:lIzUanU40
タオルくわえてがっきゅうぶんこって言ってみな?

 

3: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:58:18.05 ID:mND95qTh0
売れないから高くなる悪循環?

 

4: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:58:18.79 ID:2LqdFapd0
じゃあ古本で買いなよ🤭🤭🤭

 

5: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:59:19.38 ID:ZRfQnDc90
電子書籍でいいよ

 

6: つれづれ速報 2022/11/21(月) 10:59:50.64 ID:+XuDFfvp0
夏目漱石や太宰治が安いのは著作権の関係では?

 

7: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:01:42.92 ID:NRXGwPyp0
青空文庫でよろし

 

8: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:01:44.60 ID:91Q8dyxg0
太宰とか夏目さんは著作権フリーだから安いんだろうが。そんなことを知らない店員がいるところで本は買いたくないな。

 

9: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:02:36.62 ID:YXxYIuEu0
>>6
それもあると思うわ
親父の書棚にある太宰や漱石の文庫本170円とかでワロタ

 

10: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:02:42.58 ID:hePB8MUo0
>>2
はっひゅうふんホッ

 

11: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:03:10.80 ID:QWu1ezZp0
Kindleと紙本が同じ値段とか舐めすぎ

 

12: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:03:13.06 ID:HHomitlt0
金沢文子

 

13: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:05:20.90 ID:jPpZC/pL0
活字本はkindleでしか買ってないな
もしくはサブスク

 

14: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:05:39.71 ID:xdBQMqUN0
割引やポイント還元の差くらおで電子書籍も同じ価格設定で売られてるのが納得いかない
電子書籍にして安くできないのか

 

15: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:05:52.23 ID:gMsdFQCn0
800円て
清涼院流水か京極夏彦くらい分厚いんか?

 

16: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:07:01.04 ID:nqrikP3A0
図書館で借りればいい

 

17: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:07:23.42 ID:8uGz0wxr0
そもそも「電子書籍」自体意味が分からないんだが
電子化したらひとかたまりの何かにする必要ないじゃん

 

18: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:07:50.43 ID:H3hBefYX0
Kindleの無料本と図書館使ってるからマジで金かからん

 

19: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:08:04.41 ID:KHXnsIKu0
わざわざ小さな画面で見る必要なくね?
電子書籍にしない土人って何なん

 

20: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:08:13.94 ID:Vk3T1YTW0
普段は青空文庫と図書館ばっかだわ。
本は全部メルカリで処分した。

 

21: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:08:28.08 ID:mMNSxERA0
ブックオフは110円で売ってるの?

 

22: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:09:21.41 ID:aMYiWi7R0
出版業界一度グレートリセットした方がいいよ

 

23: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:09:27.83 ID:+Do0nFw80
本もサブスク化してきたからなあ

 

24: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:09:53.50 ID:IOtHXEw90
高くするなら側を削ったやつ売るなよ
ああいうの古本に回せや

 

25: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:09:57.27 ID:Vk3T1YTW0
>>11
それな。
紙の8割引とかすりゃ馬鹿売れするのに。

 

26: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:10:23.44 ID:fwDMJduW0
あれよあれよという間にな、やべえよ。それでも電子よりは金返ってくるので

 

27: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:11:01.95 ID:/+gcuP2H0
岩波文庫や講談社学術文庫も高くなっとるからな
複数巻に分冊されとるのを揃えるのも大変だわ
確か岩波の資本論なんて8巻あるから貧乏人の共産主義者は買えないね

 

28: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:11:12.17 ID:z/EuGAVF0
なら新書でいいやんけ

 

まさか2000円とかしないよな?を

 

29: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:11:54.65 ID:Wm1LEVmk0
古典作品は印税払わなくていいべや
重版云々は的外れ

 

30: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:12:19.39 ID:Bzi3cG5V0
電子書籍になってない文庫が多すぎ
出版社は、さっさとデータ化しろや!

 

31: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:12:47.18 ID:u6qsXnlm0
>>8
そういう話じゃねぇ
著作権が生きてたとして、文庫本一冊あたりの取り分いくらよ?
既に何度も出版されていて制作コストが低く、著作権が切れるほど息の長い作品なら出版リスクも低いから安く出せるだけだ

 

32: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:12:53.93 ID:+cV6N1rN0
岩波文庫とか安く提供するっていうのから
始まったような気もするけど
今は本を買うような奴は貴重だから
そこから金をむしり取るってのもあるな

 

33: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:13:30.87 ID:8uGz0wxr0
根本的に本自体を一切読まなくなった

 

文章を読んでフィクションの世界をイメージするとか
誰かの思想や主張を読んで同感するとか批判するとか
本の形式になった参考書から学習するとか調べるとか

全部バカバカしくてやってられない
漫画に至っては過去一度も読んだことがない

 

34: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:14:04.88 ID:kqiuqA9V0
マンガ本も値上がり激しく感じるわ、特にヤンジャンとかモーニングなんかの単行本。
ちょっと前500円だったのが700円くらいになってる。

 

それらは紙本なら少年ジャンプコミックスよりサイズが大きいから、ということで
高い値段を正当化できるけど、電子版はサイズの違いなんて無いのだから、
成人コミックスが少年コミックスの2~3割高いのは納得できん。

 

35: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:14:05.34 ID:e30TRowV0
kindleでしか買わないけど紙より高いよね
まあそれでも紙媒体はかさばるし、後で読み返すために探したりと手間がかかってしまうので電子書籍選ぶけど

 

36: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:14:07.68 ID:CMfqDshG0
もう文字読むの疲れたし買ってないわ

 

37: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:15:07.04 ID:8uGz0wxr0
>>36
> もう文字読むの疲れた
でも5ch見てるじゃん

 

38: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:15:08.79 ID:QYF0FynJ0
ニッチなジャンルだと文庫本サイズはやめてしまって
単行本というサイズにして1500円オーバーにして売るという

 

39: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:15:56.37 ID:Bzi3cG5V0
kindleは、危険だ
その場ですぐ買えるから際限なく買ってしまう・・・・・・
作家買いとかすると1万円余裕で超えたりするし

 

40: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:16:02.71 ID:KhjLcy9Z0
>>33
底辺丸出しワロタ

 

41: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:16:14.65 ID:+cV6N1rN0
>>8
まぁネットの青空文庫だと著作権が切れた作家は
かなり読めるからな
吉川英治の歴史小説も講談社の稼ぎ頭だっただろうけど
今は著作権が切れて青空文庫にあるからな
江戸川乱歩もそうか

 

42: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:16:44.24 ID:qbV3GDA00
代替分野たる電子書籍が成熟しないうちに急速に紙が衰えてるんだよなあ
ひいては日本人の活字離れも急激に進んでる

 

43: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:18:22.15 ID:yMuSlqrP0
マンガ本も700円、800円代のものがザラになってきたよな。

 

44: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:19:03.05 ID:QYF0FynJ0
>>42
> ひいては日本人の活字離れも急激に進んでる
日本人が小説を読まなくなって急速に日本語表現の淘汰が進んでる感はある
死語だらけになってきた

 

45: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:19:24.60 ID:y9RiqC4S0
古本50冊で1000円とかやってるよね

 

46: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:19:40.39 ID:fXsUuxOv0
大抵の本は図書館で借りれば済む
(´・ω・`)

 

47: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:19:59.11 ID:Qi13GoVA0
マンガも値上がりしてるんじゃないの

 

48: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:20:08.51 ID:8uGz0wxr0
音楽も一切をサブスクで済ませられるならそうする

 

でも自分が好きなジャンルはニッチすぎて全然データ化されていないからやむを得ずCDを買っている

 

49: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:20:30.67 ID:aJTuK8650
そもそも買う意味が分からん

 

50: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:21:38.70 ID:RyuSrr900
紙代も上がってるし理解できんこともないが電子版まで同じ価格にするのはどうかね
サーバ代やらかかるのはわかるが出せば出すほど希釈されてるやろ

 

51: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:21:45.18 ID:uQmj1dAQ0
>>5
電子版の価格が紙本ベースなのが納得いかない

 

紙が大判だから高いって
電子版にかんけーねーじゃん

 

52: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:22:04.93 ID:msUT1oPU0
>>3
そう、で高いから売れない、売れないから高いのエンドレスをやってる間に電子書籍に全てを持っていかれる

 

53: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:22:26.80 ID:R/b1FMFf0
KADOKAWAの犬神家の一族748円なのか
360円くらいだった記憶がある(苦笑)

 

54: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:23:18.91 ID:MoiXg0ET0
今そんな値段なんだ
高いな

 

55: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:24:09.15 ID:MoiXg0ET0
だからBOOKOFFみたいな商売が成り立つんだわな

 

56: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:24:44.98 ID:OhkQmoAB0
中古もここ5,6年で値上がりしてきている印象
アマゾン送料も昔はタダだった

 

57: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:26:14.13 ID:lwzAGPi30
ブックオフの中古本も110円以外の奴は値上がりしてるんだよな。
本の売り場は半分くらいになってるけど。

 

58: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:26:31.74 ID:o5L4sUVF0
岩波もちくまも昔の文庫の電子書籍化進めてるから50%還元とかのときに買ってる

 

59: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:26:40.81 ID:/+gcuP2H0
買うのは人生で複数回読むだろうという本に限定していけ
一回読んで終わりな本なら買う必要も読む必要もなく金と時間が無駄なだけ

 

60: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:27:55.16 ID:+cV6N1rN0
>>57
まぁ元の本の価格を参考にしてるからじゃないかな
元の本の価格が上がってるから

 

61: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:29:19.95 ID:P/i6J+GY0
賃上げ賃上げ言うから仕方ないやろ

 

62: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:29:23.85 ID:nwrSeVYC0
文庫専門の古本屋があったけど潰れたな。失踪した店主はもう死んでるかな。

 

63: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:29:34.35 ID:JPdE8jDX0
何でもかんでも値上がりしていくな
まあそれが普通で給料が上がらないのが異常なんだが

 

64: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:30:16.75 ID:R/b1FMFf0
うわ吉川英治の三國志968円
460円だったぞ(苦笑)

 

65: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:30:31.62 ID:LJloN/l70
12年前に子連れで本屋行ったときに子が泣き出したので店員に叱られてから電子書籍しか買っていない
当初数年はkindleが日本で出ていなくて洋書しか読めなかったせいで英語力がメチャクチャ向上して今は在宅で翻訳の仕事をしている
ちなみにその本屋は潰れた

 

66: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:30:58.81 ID:gmi9unuA0
電子版を割引やポイント還元のあるときに買う

 

67: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:31:13.43 ID:Na60+0B70
本450冊売ったけど数千円にしかならなかったぞ

 

68: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:31:41.82 ID:kZbkfkgU0
データ販売しろよ

 

69: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:31:41.88 ID:hM6Rz8zi0
つうかなんで電子本こんな高いんやー

 

70: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:31:42.58 ID:yAaNcaQe0
100円コーナーのホラー小説買い漁るの趣味なのに値上がりとか勘弁しろ

 

71: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:31:51.63 ID:Y34V1qw30
紙の本ほしいけど置き場所どうしてる?

 

72: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:33:32.86 ID:KegIBiFK0
出版から20年経った本は
全て電子化して、
無料か、格安販売する法律を作ってくれ。
ジャンルによってはもっと短期間でもいい。

 

73: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:33:58.92 ID:Na60+0B70
PSYCHO-PASSの世界では紙での媒体は必要だぞ

 

74: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:36:04.63 ID:i6ZJECvJ0
そら売れんわな

 

75: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:36:26.43 ID:lRvyvsZH0
>>72
著作権に触るなら国際条約からまず変えないとな

 

76: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:36:28.85 ID:kZbkfkgU0
金取るから需要が減るんだよ
無料のほうが絶対流行るのに
娯楽だってのを忘れてもらったら困る

 

77: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:36:32.31 ID:h/w5elyi0
キンドルとかいい?
あんまり触ったことないけど
入門におすすめの機種とか買い方とかあったら教えてくらはい

 

78: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:37:03.65 ID:R/b1FMFf0
野菊の墓374円
これたしか180円で買ったな
もう2倍以上の値段なのかー

 

79: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:37:06.77 ID:0JV7j8go0
>>39
逆だわ
本や行くと万単位買うけど電子だと本当に読みたいのしか買わない

 

80: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:37:32.96 ID:h/w5elyi0
というわけでブックオフが流行る?
自炊も、一時期ほど聞かないけど
労働力係るからか?

 

81: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:38:17.73 ID:h/w5elyi0
途中まで無料、がやりにくいね
本は

 

82: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:38:21.65 ID:NyvWbImB0
今そんなにするんだ、高いな
昔よく買ってた頃は安いのだと300円、ちょっと高くて400円ちょっとくらいだったような

 

83: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:39:23.39 ID:kZbkfkgU0
>>80
自炊は違法化されて厳しくなったからさ

 

84: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:39:42.42 ID:hM6Rz8zi0
>>77
スマホのkindleアプリを入れて無料本を読んでみてから決めれば良いんじゃね?

 

85: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:40:17.62 ID:Bzi3cG5V0
>>79
以前は、現物買ってたんだけど
電子書籍で買えるものは、電子書籍で買うようになったわ
今では、仕事関係や趣味の専門書しか紙で買わなくなったな

 

86: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:41:24.47 ID:nl0OT+Mc0
夏目漱石辺りの古典は著作権が切れてるんでは

 

87: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:43:22.98 ID:PP3F2lEM0
> 古書店では文庫本の需要が高くなっており

 

もともと中古本(古書としての付加価値がつかないもの)は
ハードカバーより文庫本の方が売れるから、買取も高かったろ

 

88: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:43:41.84 ID:3G7SZuYi0
本もCDも店で実物買いたい方だな、店で探すの楽しみも味わいたい。
電子も使うけど実物探して見つからなかった時に已む無くって感じ。

 

89: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:44:34.77 ID:RyuSrr900
>>80
買うつもりがあるなら解体する自炊より電子版のほうが楽やろ
そこからスクショ保存()するかどうかまではその人次第だろうが

 

90: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:45:14.90 ID:Iw4obIt30
インフレはフェイク

 

91: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:45:53.96 ID:03YjkUw80
80%ポイント還元のときに買いまくった電子書籍をまだ全部読んでないわ
新刊はkindle unlimitedで読み放題になっていない本を買う

 

92: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:46:33.60 ID:grg6g1AE0
図書館で借りてるから関係ないっす!

 

93: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:47:30.94 ID:x33kl2F40
読みづらいうえ邪魔なハードカバーは買いたくないな

 

94: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:47:42.11 ID:ZEtMED6K0
円安で版権が値上がってるらしき海外小説は、文庫でもう1600円代なんだよな

 

95: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:49:22.76 ID:LJloN/l70
>>77
引っ越しの可能性がある人や本の置き場に困っている人や老眼で文字を拡大したい人にはkindleはいいよ
洋書も瞬時に手に入れられるし
他の人が言うように手持ちのスマホかタブレットにアプリ入れるのが早いけど長時間読むとかで目に優しいのがいいならkindle Paperwhiteを買ってみてもいい
あなたが漫画も読む人なら大容量モデルの方がストレス無いけどそうじゃないなら容量抑えて安いのにしても良い

 

96: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:49:53.70 ID:eA3IgTnG0
値段上がってるから割引セール還元で割安な電子書籍でしか買わなくなったわ
定価で買っても実質的に電子書籍のが安いし

 

97: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:50:09.35 ID:QyEw72Zx0
200ページぐらいの薄い文庫で800円の値付けとかナメてんのかよと言いたい

 

98: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:51:13.19 ID:LJloN/l70
>>86
漱石や吉川英治は電子なら無料だよな

 

99: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:51:19.22 ID:0tfEHc3g0
たっかー
今そんなすんのか
それで本が売れないとか言ってるならそりゃそうだ

 

100: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:51:32.02 ID:dqYaTbxl0
以前新潮文庫のキャッチフレーズが「想像力と数百円」だったけど数百円って普通の人の感覚だと500円以下だろうからな

 

101: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:51:49.31 ID:QyEw72Zx0
読み物は紙が圧倒的に読みやすいから電子書籍は嫌どす

 

102: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:53:52.12 ID:XwJJP5vu0
ホライゾンとかアホみたいに厚くて800円オーバーとか
日常茶飯事だった

 

103: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:53:57.55 ID:WKVjbqlI0
>>82
本来ならば800円が昔の400円くらいの感覚になるような給与になってない日本がおかしいって話

 

104: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:54:01.86 ID:ZEtMED6K0
>>100
いわゆる古典となってる小説はいまでも新潮文庫でそれくらいで買える
昔の小説は分厚くないしな

 

105: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:54:49.71 ID:QuVs84xd0
活字離れとかはない
むしろスマホの普及で活字に触れ合う機会が急激に増加した印象

 

106: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:56:12.83 ID:O6nDzgWo0
同人誌だって少部数は高いしたくさん刷れば安い

 

人気があって沢山流通してるものは後からでも
入手しやすいし売っても平気だけど
マイナーなもんほど手元に残しておかないと
後で見たくなって後悔する

 

107: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:56:16.44 ID:hC4o/5F50
作家さんも大変な時代だよね。
印税生活なんて、ごく限られた人なんだろうね。

 

108: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:56:22.83 ID:qbV3GDA00
電子書籍の時代といってもまだまだ読みやすさや値段がネックになっててそこまで強くないよね
漫画は意外とすんなり移行しつつあるけど活字は難しい

 

109: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:56:26.81 ID:3G7SZuYi0
>>105
短い文しか読めない奴は増えた
ネットニュースとか自分でろくに読まず他の人のコメントだけ読んでたりとか

 

110: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:57:53.79 ID:pMGcWGLZ0
ブルーバックスは?

 

111: つれづれ速報 2022/11/21(月) 11:57:57.23 ID:i+N7mIZD0
紙の本もそろそろ文化財として保護しないといかんかもね

 

112: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:00:00.18 ID:89ARytb60
電子書籍のみ出せよ

 

113: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:01:07.59 ID:ZEtMED6K0
>>107
成功してる作家でも昔とは結構差が有りそうだな
キャリア的には同世代だが、ブレイクした時期が一世代ズレる宮部みゆきと東野圭吾の収入の格差とか結構凄そうw
いまは図書館が住民サービスと回転率の良さを誇るために娯楽小説置くようになったし

 

114: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:02:36.31 ID:ZaL9NwWY0
本は全体的に値上がりすぎだわ
もうブックオフかメルカリでしか買えない

 

115: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:05:24.82 ID:MdPJmnJY0
J.P.ホーガンの文庫本は昔から高かった

 

116: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:05:46.48 ID:Kq0CdLEJ0
電子化できない老害国家www

 

117: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:06:35.33 ID:iZiLHDAa0
本は順調に値上がりしていくわけだ
理由はそれだけではないとは思うが 
所得が上がらない中で値上がりしていけば出版不況
なんていうことにもなるかな

 

118: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:06:55.19 ID:pMH8zQuo0
電子は最初が手間いるから元々そこまで読書に興味無い人はコンビニや近所の本屋で気軽に買えないなら読まないってなりそう

 

119: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:06:57.26 ID:Gyxq03Y50
売れないから値下げしないで値上げ??

 

120: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:08:06.04 ID:r6N8sgNy0
本離れがさらに進むな

 

121: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:08:07.36 ID:Kq0CdLEJ0
電子は手間wwwwwだって

 

122: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:08:40.68 ID:Gyxq03Y50
>>57
買い取りはいつもよりさらに安くなってるけど?0円とか50円とか

 

123: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:10:03.41 ID:hBh1S4wh0
まだ紙で読んでるやついるんか

 

124: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:10:08.16 ID:GCB45FRj0
ハードカバーは重くて読みづらいし高い

 

125: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:10:22.65 ID:R/b1FMFf0
まぁでもこれが普通なんだよな
映画なんて1800円から変化ないもんな(苦笑)

 

126: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:10:25.80 ID:FcwA4VRs0
ガサガサの紙でいいからもっと安くしろよ
文庫なんか一回読んだらバラバラになるくらいでいい

 

127: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:12:52.65 ID:y2DyBu2w0
昔は300円の文庫Aが出て、数年後に同じぐらいの内容の文庫の相場が500円になっても文庫Aは300円維持とかせいぜい380円に値上げまでだった。
今は遠慮も躊躇も無く500円に上げている。新装版とかじゃなく普通に重版で。

 

128: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:13:22.89 ID:rg0o6QYw0
電子化したんだから出版社も直接英語版とか出せばいいのにとは思うよね
せっかくの電子化なのにドメスティックマーケットしか相手してないのが意味不明

 

129: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:13:39.87 ID:pMH8zQuo0
>>121
使う人には大した事じゃないけど、興味ない人がわざわざアプリ入れたり電子書籍リーダー買ったりするかって

 

130: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:14:35.62 ID:eA3IgTnG0
>>105
今は本と言っても完結な若者向けばかりで
文学というのは読まなくなった
一から10まで説明しないと、
〇〇の話でよくわからないからダメ、
〇〇の話は解決しない、途中で終わるからダメって意見が多くなった

 

いわゆる作家が読者に投げかけ想像などをさせる文章に弱くなったと思う

 

131: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:15:06.09 ID:GTiVy44g0
そりゃ紙が値上がりして賃金上がってるんだから仕方ないんじゃね?

 

132: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:15:43.92 ID:+Y8SKwTS0
無駄に高いから買わないもの増えたよな

 

133: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:15:54.70 ID:R/b1FMFf0
>>127
吉川英治の三國志をAmazonで見つけたけど表装が昔買ったやつと同じクリーム色のまま(笑)
新版のは1200円みたいね
すごいわ

 

134: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:16:02.80 ID:I/u43NYw0
早川のペリーローダン初期は1冊180円とかだった。
今は800円か・・

 

135: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:17:00.39 ID:GTiVy44g0
>>125
映画はそれ以外にもパンフレットグッズ販売とか中でジュースやポップコーンとか売ってそれで儲けてるし

 

136: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:17:35.74 ID:hC4o/5F50
星新一が今の時代生きていたら、どんな短編を書くのだろう?

 

137: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:17:43.41 ID:r/FsDR/X0
文庫本なんて帰りに気楽に買ってんだけどな
駅の売店なんかでもさっと買ってた
今じゃ考えられん

 

138: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:17:49.61 ID:R/b1FMFf0
オリエント急行殺人事件660円
洋物も同じ感じで値上がりしてるね

 

139: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:18:01.17 ID:6PcXtaOB0
買う人が減ってるからどんどん値上げしないと売上的に厳しいんだろ

 

140: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:18:09.48 ID:y13Al04E0
ジャップの活字離れがやばいな
かつては乞食ですら詩を詠み万葉集にも名を連ねたというのに

 

141: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:18:36.48 ID:R/b1FMFf0
>>135
いやそれにしても安いよ
スターウォーズ(1977)1300円だった記憶があるもの

 

142: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:18:42.64 ID:4qjiBZAh0
昭和の終わり頃、
初めて角川スニーカー文庫を見て、なんて大きな文字の文庫なんだと思った

 

143: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:20:25.24 ID:RyuSrr900
>>141
でもそれ一日中見放題でしょ?

 

144: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:20:59.35 ID:GTiVy44g0
>>141
これ以上高くしたらレンタル待ちの人増えて人来なくなるだろうし
あと割引の日とかに行くと今でもそれくらいで見れるね

 

145: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:07.40 ID:4IR1X0PK0
読まなくても生きていけるもんな
ナンボでも値段上げたらええ

 

146: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:12.52 ID:R/b1FMFf0
>>143
そうだね当時は入れ替えは無かったよ

 

147: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:31.51 ID:f4tVfbto0
価格が据え置かれてた今までが異常だったんだよ

 

148: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:49.81 ID:9bmUa3UM0
新書も殆ど1000円超えだしな

 

149: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:53.66 ID:RyuSrr900
>>146
しかも何なら2本立て

 

150: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:21:59.94 ID:pnEJMfX10
ジャンプの単行本も500円以上になってた

 

151: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:22:00.96 ID:xrMGW1xx0
学術系文庫は元々高いのが多いから上がっても驚かんけど、今は一般文庫も高いからなー

 

152: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:22:50.67 ID:GTiVy44g0
>>147
少しずつ雑誌は値上がりはしてたけどね
ジャンプとか大昔は180円前後で買えてたし

 

153: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:22:53.01 ID:YBGhaIf10
>>125
レンタルビデオが一本千円の時代があったからな
当時は映画館で観るものが家で観られるって感覚だったからそれでも成り立った

 

154: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:23:06.60 ID:Y3v+JpIm0
うーん、600円までだなー

 

155: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:23:09.12 ID:SExMuMCv0
ハヤカワ青背とか上下分冊でどちらも1000円超とか普通だからねえ
でもまあ出してくれるだけ有り難いよ

 

というか、基本新刊は電子書籍に切り替えたから
ハードカバーと文庫の区分けは無意味

そういう人多いと思うよ

 

156: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:24:41.05 ID:HOzfZTwa0

 

157: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:24:59.34 ID:u6LIg+tj0
>>14
イーブックだと割引が凄い

 

158: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:25:04.50 ID:GTiVy44g0
でもまあ800円くらいならまだ全然買えるけどね
1000円越えたらちょっと考えるけど

 

159: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:26:10.88 ID:Qt09sjpG0
今の文庫本て昔の新書の価格だもんな

 

160: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:26:16.06 ID:fwDMJduW0
四六判のラノベ、中古で買ったから気が付かなかったけど、お?新刊って本屋で値段見たら、んはっ!?みたいな声出たわ。

 

161: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:26:57.84 ID:GDkfz/hj0
(´・ω・`)異世界転生モノをよく買っているお
(´・ω・`)いまはキコリが主人公なのを読んでいるお

 

162: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:27:07.33 ID:GTiVy44g0
>>14
キノッピーとかだとコロナ中によく25%還元とかやってたから休みが増えて暇なのもあって買ってたけどね
最近はまた忙しくなってきて買ってないからよくわかんないが

 

163: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:27:10.67 ID:I/u43NYw0
漫画も500円くらいだったB6版が今は800円くらいだな。
A5版の18禁系は1000円⇒1300~1500円

 

物価は上がるけど、給料上がらないorz

 

164: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:27:11.21 ID:d1eWKWSK0
プーチンが敗戦の腹いせに近隣諸国に核によるEMP攻撃を行う可能性は実際にありうる
そうなるとほとんどのインフラが停止しスマホも役に立たなくなる
最低限、サバイバルブックや地図などの紙媒体は集めといた方が良いかもな

 

165: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:27:16.55 ID:QYF0FynJ0
活字離れで(SNSなど)短文ばかりになったせいで
1)単純に長文が読めなくなった
2)話の流れが追えず読解できなくなった
3)想像する余地や余韻を感じ取れなくなった
4)凝った言い回しや比喩、皮肉などが理解できなくなった
5)日常会話で使わない日本語表現が大量に死語になった
などになりつつある

 

166: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:27:35.16 ID:SExMuMCv0
>>101
自分は逆
乱視入ってるのでダークモードで黒地に白文字の方が読みやすい
まあ電子版の方が読みやすいって人は少数派かもね

 

167: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:28:05.21 ID:TOAEJiyi0
ちくま文庫だか1000円以上の文庫がある
高くて購入しようとは思わない・・・かな

 

168: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:28:19.14 ID:GqNtmv1B0
>>161
レクスオールのほうが面白かった

 

169: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:28:39.27 ID:ZEtMED6K0
>>153
その前に映画会社によるビデオ販売があって、その頃は一本2万くらいのを数本づつ定期的に買う事で会員になれる様な時代だった

 

170: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:28:42.88 ID:Njlp6Ydc0
>>148
それ
新書も高くなってる

 

171: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:28:51.15 ID:xliN6pQ/0
不人気作家のくだらない小説など500円でも要らないわ
100円上げるから貰ってくれと言われたら考えてやる

 

172: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:29:07.18 ID:QYF0FynJ0
>>166
老眼入ってるお年寄りはフォントデカくできる電子書籍の方が読みやすいはず

 

173: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:29:27.66 ID:LEl1RCF/0
そんな世の中なのにナウシカの漫画だけほぼ390円+(税)なんだぜ

 

174: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:30:35.05 ID:QtnlRcUs0
環境が子供の育ちに影響を及ぼす。差が出てくる
書斎の本棚に本がいっぱい並んでいる家庭とそうでない家庭と

 

175: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:30:45.12 ID:GTiVy44g0
>>165
今は含みを持たせた言い回しとかしなくなって全部ストレートが良いって感じになってるのと
余白とか余韻が無駄って感じる世代が増えてるからな
アピール力とか効率化ばかり追求した結果だと思う

 

176: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:31:09.62 ID:hYk7aIoh0
>>172
電子インク使った端末は紙の本と同じくらい読みやすいよ
iPhoneやiPadで長時間はキツいね

 

177: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:31:21.76 ID:xrMGW1xx0
そういや文庫の文字も昔より大きくなってるよね
大きくなった当初はページ数も増えて価格も上がるので損した気があったけど
歳をとった今となっては大きめの文字がありがたい

 

178: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:32:02.06 ID:pDJyKvtZ0
上級国民しか本を読めなくなる時代

 

179: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:32:14.90 ID:yMuSlqrP0
>>157
イーブックも割引の改悪が凄くて、
今は微妙な感じだ。

 

180: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:33:06.00 ID:gD3+c38A0
最近は読みたい本がすぐに絶版になる
電子書籍ではなく紙媒体で欲しいと思ってネットの古本屋見てみたらあまりの高さにズッコケる

 

181: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:34:19.43 ID:GTiVy44g0
>>176
電子インクは目に優しいけどあのジワーって白黒反転してくのがなんか慣れなくて
応答速度早くならないかしら

 

182: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:34:29.98 ID:5SQsizda0
パラサイトイヴとか買ったなぁ
今そんなに他界のか

 

183: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:34:33.02 ID:HkwwtNkN0
学術系は高いんだよマジで

 

184: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:35:42.26 ID:NR0a/pQz0
最近、文庫本買ってないな
すべて「なろう系」ですませている

 

185: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:35:59.43 ID:8HmI3iWk0
紙の本が貴重になってる

 

186: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:37:30.35 ID:tkCq3oHE0
文庫本→500円くらい
ノベルズ→700~800円くらい
ハードカバー→1000~1200円くらい

 

俺が中学生の時はこんな感じだった

 

187: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:37:31.21 ID:ZEtMED6K0
>>174
そんな調査結果のがあったな。本棚に本が並んでるか否かだけで有意の差が認められたんだっけ?
それならツタヤの背表紙状壁紙でも何とかなりそうだが・・・

 

>>178
おかえり中世

 

188: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:39:42.83 ID:ABmIJ5kP0
電子書籍も値上がったら草生えるからやめろよ

 

189: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:40:50.91 ID:Q0kSn9Ze0
もう電子書籍の時代でフリー素材同然なんだからビジネスモデルをウェブ広告収入に切り替えるべきかと
もう凸版や大日本で印刷する時代は終わった
紙もインク代もボッタクリになってきてる

 

190: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:41:22.46 ID:MO5u+UK70
バンドスコアも80年代の倍くらいするな

 

191: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:42:15.77 ID:qo5/t1+80
昔は本は知識を得る手段だったが
今は本を経由しなくてもいいもんな
作者の色がついた知識になるし

 

192: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:42:33.68 ID:NF0sK0HE0
昭和期の文庫本でやたら字が小さいやつあるよな
紙が貴重で活字ぎゅうぎゅう詰め込んだ感じの

 

193: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:43:04.48 ID:L0MO9Pqt0
>>1 にあるけど、発行部数の少ないラノベとかが主流になったんが原因だろ
最近はkindle版しか買ってないけど、1000円超えるとちょっと躊躇する

 

194: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:43:05.50 ID:Dq/DKtWg0
みすず書房がひとこと↓

 

195: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:44:40.13 ID:qo5/t1+80
>>192
今のすかすかのやつよりいい
なんだあの字数の少なさ
老眼対策かよ
まあ、ページをかさ増ししたいんだろうけど

 

196: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:44:46.22 ID:GDkfz/hj0
>>168
(´・ω・`)そうなの?
(´・ω・`)見掛けたら買ってみるわね

 

197: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:44:52.84 ID:Vvd8udIb0
講談社学術文庫は昔から千円台だったよなぁ

 

198: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:45:53.72 ID:Vvd8udIb0
>>161
キリコが主人公に見えて驚いたわw

 

199: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:47:54.37 ID:y2DyBu2w0
あと、足して500ページにも届かんのに上下巻にするなよと思う。600ページ級700ページ級でも1巻本にしてくれて構わんのに。
合本でもとくべつ安くしなくても構わんと思うぐらい鬱陶しい。
昔なら全600ページが上下分冊で、例えば500円ずつ。600ページの1巻本だと750円とか。
今は200ページ上下で750円ずつ。400ページ1巻本で1500円にしといてくれ。

 

200: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:48:20.87 ID:AWkdcIEy0
本高いよ。売れないなら値段さげろよ。

 

201: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:48:28.93 ID:bsCHJC0F0
立ち読みは雑誌ってイメージだから、
ライトノベルを立ち読みしてる兄ちゃんを見ると
えっ文字ばかりの本を立ち読みするの?と驚いちゃう

 

202: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:49:13.44 ID:/L4yNrx00
昔みたいなペラ紙で文字詰め詰めの文庫に戻してくれ
今はスカスカにして分冊するから文庫の持ち歩きやすさ台無しだ
まあ今はほぼ電子に移行したけど

 

203: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:49:19.76 ID:ZbkGsUJ00
講談社学術文庫が高いのは仕方ないけど

 

204: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:49:35.29 ID:t6aY51Oj0
値上げは別にいいんだけど
文庫で400ページ越えるのは上下巻にしてくれ
何回水没させたことか・・・

 

205: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:50:25.33 ID:ynMKC/8w0
ハードカバーより削り易かろう

 

206: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:51:07.39 ID:7JaaI7p90
ハードカバーの存在意義がわからん
読みにくいだけじゃん

 

207: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:51:12.22 ID:35zvos0G0
京極堂シーリズは文庫本(分冊)よりノベルズ買った方が安上がりという
文庫化にあたって加筆訂正があるのかしらんが

 

208: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:51:33.10 ID:Iz2Bd4ww0
読まないからどーでもいー
根詰めて夢中になるような本皆無

 

209: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:51:43.93 ID:RyuSrr900
>>199
ラノベで3センチ位ある本あったなあ

 

210: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:51:52.88 ID:KLaDxgQT0
古本を禁止しろ

 

211: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:52:14.24 ID:HH4XclYl0
>>204
水没させるなよ
馬鹿

 

212: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:52:20.88 ID:/L4yNrx00
>>206
今となっては装丁マニア向けだな

 

213: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:53:02.24 ID:qm/3t5CI0
>>210
ビニール本はいいんでせうか?

 

214: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:53:23.49 ID:fuKI2aiD0
分厚くって千円越える文庫本って、
京極夏彦の京極堂シリーズ位だったのに。

 

215: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:53:32.81 ID:JHCrd6Yp0
>>212
は?頭湧いてるのかな?

 

216: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:53:46.23 ID:CYy/S0Sw0
少子高齢化人口減小趣味の多様化
それでも今まで通りかそれ以上の利益を見積もった価格設定にするからこうなる
本に限った話じゃないけど

 

217: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:53:48.44 ID:7JaaI7p90
>>195
まさに老眼対策だよ
時代小説は読者に高齢者が多いから
一ページあたりの字数少なくしてるみたい

 

218: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:55:45.21 ID:E1GQ93d50
学術系が高いのは昔からな気がするけど
海外の翻訳ものは需要が昔より減ってるのもあってどんどん高くなっていくなあ

 

219: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:55:51.71 ID:yKfyn5Xr0
>>215
じゃ、存在意義は?

 

220: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:58:54.29 ID:RyuSrr900
>>206
初版くらい多めに印税取らせたいんだろ

 

221: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:59:26.41 ID:t5rf+vi/0
スマホサイズにしろ

 

222: つれづれ速報 2022/11/21(月) 12:59:47.44 ID:KHJCEsKl0
電子書籍は安くしてほしいな、特に技術系のスキャンしましたみたいなやつ
もしくは購入したものを売れるようにしてもらいたい
あーれこもう要らんわってのが増えてしかたない

 

223: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:01:40.39 ID:jp8Jb9DG0
新潮文庫の「想像力と数百円」のコピーが使われなくなってもう20年余り……

 

224: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:02:27.68 ID:LJloN/l70
>>217
高齢者こそ電子書籍読むべきなんだけどな
40過ぎて老眼始まってからは自由に活字サイズ変えられる電書しか読む気がしない

 

225: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:03:36.31 ID:hCpqCF3h0
>>206
文庫本は汚れるのを気にせず読める
つい文庫本が出るまで買うのを待ってしまうな
ハードカバーは図書館に置いても長持ちするのが長所かな

 

226: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:04:17.37 ID:Y3v+JpIm0
>>207
京極夏彦は本初めて見た時は分厚さにビビったw

 

227: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:05:29.72 ID:w+Z1kNaS0
なろう小説でも読むか…

 

228: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:05:30.51 ID:w+GFs52+0
電子書籍は物がないのに紙と値段変わらんのが納得できん、なめてるだら

 

229: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:05:32.48 ID:7JaaI7p90
物質としての紙の本にこだわるのはもうマニアだからね
音楽のレコード好きの立ち位置だ

 

230: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:07:06.50 ID:U7a/G9fP0
>>1
ワニブックス、沼の水を抜け

 

231: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:07:56.13 ID:TY9aiHeU0
紙フェチだからつらいけど
メルカリがらあるから余裕

 

232: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:08:07.97 ID:a48bOQUF0
>>178
むしろ上級国民こそ本を読んで想像力や一般教養なりを培って欲しい。何も考えなくてランチの事しか頭に無い老害などに車で轢かれて人生終える人もいる訳だし

 

233: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:08:32.01 ID:ZXePFipe0
KADOKAWAが文庫化した「皇室事典」は、上下それぞれ1320円

 

234: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:08:57.48 ID:fwDMJduW0
>>229
古い本だと紙のほうがよほど安いのよね、状態には文句言えないけど。

 

235: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:09:28.56 ID:DEHEEjaw0
電子版も同時に高騰

 

236: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:09:52.70 ID:SExMuMCv0
>>198
誰ぞ書いてんのとちゃうか?とは思うけど
ちょっと読んでみたいなw

 

237: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:10:04.21 ID:U7a/G9fP0
>>225
まぁ〜本棚に調度品として飾るのは床の間に奥様を飾る感じ

 

竹田などが好みそう

 

238: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:10:04.87 ID:IA6WUgpC0
800円は昔のハードカバーのお値段やね‥ますます電子に流れるな

 

239: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:10:17.99 ID:TY9aiHeU0
電子書籍すいすい読める人うらやましい
てか目が悪いからかな
ちかちかする

 

240: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:11:41.83 ID:TY9aiHeU0
うんこみたいな材質でいいから本は出し続けてほしい

 

241: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:12:24.53 ID:SExMuMCv0
>>239
ダークモードにしてみた?
自発光の白地が眩しいなら、それで幾らかマシになるかも

 

242: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:12:31.61 ID:TY9aiHeU0
でもえろいまんがは
めちゃコミとかシーモアで読める謎

 

243: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:12:51.17 ID:vPjxSjYA0
ほぼkindleだわ

 

244: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:12:58.04 ID:9RtFJq190
>>134
ローダンはたまにブックオフで数十冊まとめて出ることがあって、ああまた一人と感慨にふけって通り過ぎることがある

 

245: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:13:27.46 ID:5eCjjNMP0
最近、本屋に行っていない
Amazonの電子書籍なら売れ切れないから便利
かつて本を買うのに売り切れていて
何軒も本屋をはしごした事がある

 

246: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:13:59.62 ID:TY9aiHeU0
>>241
アプリとかはひととおりためしましたが
ダークモード?はやったことないです
試してみます!

 

247: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:14:05.31 ID:U7a/G9fP0
>>198
女房は藁人形を打つトントントントントントン

 

与作与作よもう夜が明ける

小原庄助さんなんで身上潰した
オラげの方では心象って発音する

 

248: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:14:54.97 ID:9ciuLhuv0
>>238
オイルショック前の話か?

 

249: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:16:52.29 ID:U7a/G9fP0
>>246
ネットで遊ぶようになってからは一度も買った事が無い

 

尤もタバコを買うと年金が底をつくせいもあるのだが

 

250: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:16:53.27 ID:QJiLwlMC0
>>246
人肌に温めたこんにゃくもいいらしい

 

251: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:17:45.46 ID:ER2gB1w60
部数出ていないからね
もう文庫本って価格では無くなってきている

 

252: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:18:19.56 ID:DEHEEjaw0
>>246
チカチカはみんななる。
俺もダークモードというか
背景黒で文字を白にして明るさ落として読んでる。

 

253: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:19:07.13 ID:QJiLwlMC0
タブレットより紙だな

 

254: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:19:14.12 ID:w6kKzH8k0
電子書籍の便利さに慣れたから紙の本はもう無理だわ

 

255: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:19:46.27 ID:CNGeA+970
>>1 税込で語んなや 
日々の税負担を意識させたくない財務省と走狗麻生のアホンダラ
こうして商品価値やコストの推移がわからなくなる弊害しかない

 

256: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:20:05.79 ID:U7a/G9fP0
>>250
なんのかんの言っても人妻加減の日本酒に優るものはない

 

特にこれからのシーズンには

勿論夏は南なんたらの十七歳おバカの九太郎

 

257: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:20:05.75 ID:SExMuMCv0
>>198
ハーメルン検索したら幾つかあったわ
キリコ異世界転移ネタ
後で読もうw

 

258: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:20:22.28 ID:y2DyBu2w0
>>225
図書館員(司書とか)の技術だとハードカバーのほうか保存や修復に良いのかもしらんが、一般人にはハードカバー本(しかも無線綴じ)が背割れしたらどうしようもない。しかも背割れしやすい構造。
文庫本などのペーパーバック仕様ならまだどうにかできる。

 

259: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:21:05.77 ID:vPjxSjYA0
キングの新刊文庫が上下巻で各1200円には笑ったわ
本と映画ぐらいしか趣味ないし、高くても別にいい

 

260: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:21:52.48 ID:TY9aiHeU0
設定にダークテーマというのがらあったからONにしたらバックが黒くなるだけでメインは変わらなかったw
Androidの限界??
でも後ろが黒くなっただけでも目の負担が軽減する気がする

 

261: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:22:06.78 ID:vPjxSjYA0
キンドルオアシス最強

 

262: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:23:20.52 ID:hCpqCF3h0
>>254
電子って赤ペンで書き込み出来るの?
そこいら中にタグを貼るけど、そういう機能もあるの?

 

263: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:23:40.42 ID:TY9aiHeU0
>>252
背景が黒だとなんか落ち着きますね
これとアプリのリラックスビューを合わせたりして工夫する👍

 

264: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:26:01.44 ID:y2DyBu2w0
>>244
グイン・サーガ初版本がズラーッとを見ると、亡くなったのか飽きたのか諦めたのか。
ただ、第1巻だけは必ず無くて、これだけは別に売った(売り主or買った古本屋)のか、せどりが先にサーッと買ったのかだなあと思う。

 

265: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:27:22.86 ID:RyuSrr900
>>260
文字データで出来てりゃ色の反転は出来ても画像データは無理やろな

 

266: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:28:56.73 ID:U7a/G9fP0
>>253
紙より動画だな

 

267: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:29:19.83 ID:TY9aiHeU0
>>250
おっちゃん、
意味がわからなかったけど調べて察した

 

女子向けのえろコミもいっぱいあるんやで
男性にも綺麗な絵が好きな人にはおすすめ

 

268: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:31:06.68 ID:IPTeo+r00
基本紙だけど探しても無かったらキンブル

 

269: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:31:29.69 ID:U7a/G9fP0
>>262
にゃごり行、赤ペン先生笹井さん

 

270: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:33:02.58 ID:7JaaI7p90
切手コレクションが暴落したみたいに
いま値段が高騰してる本も欲しがるマニアが寿命でなくなって需要が減れば
暴落する可能性がある

 

271: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:34:47.97 ID:YPA1JQe80
電子書籍普及するともうデータ化された紙の本は要らんからな
邪魔なだけや
読めたらええで金出してゴミ買う必要は無い

 

272: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:35:03.46 ID:9gsLNLVy0
文字だけなら文庫サイズで十分だな
収納も便利だし
まあ老眼の年寄りには辛いが

 

ただ図版の多い本だと文庫では物足りない

 

273: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:36:46.52 ID:TY9aiHeU0
メルカリで古い本を買ったらカビ臭かった
読む気なくした
親にはベランダで日干しにすればいいんじゃないと言われたけど他にいい方法ありますか?

 

274: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:38:46.59 ID:U7a/G9fP0
>>260
シークレットモードも何処がシークレットなのやらw

 

それでも何となく安心するのが人間

 

275: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:39:09.77 ID:WZ3JqVhP0
最近の小説は文字でかいのがあってそれで上中下にされると腹立つ
しかも一冊うっすいのに600円越えてたりとか

 

276: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:39:34.62 ID:L0MO9Pqt0
>>239
スマホ使うな
kindleみたいな電子ペーパー端末使え
それでほぼ解決する

 

277: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:40:23.12 ID:YPA1JQe80
>>272
この前電車で旧刷の文庫本読んでたら隣の爺さんにそんな文字小さいのよう読めるな言われたの思い出したわ
マジで見えなくなるのね
こわや

 

278: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:40:50.09 ID:ER2gB1w60
>>273
古い本ではよくある事
以前は許容できたが世の中が変わってきて
「うげっ、カビ臭え」
って感じになってきた

 

279: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:42:25.14 ID:h/w5elyi0
>>84
>>95
ありがとう
ちょっとみてみる

 

280: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:43:12.73 ID:U7a/G9fP0
>>273
ロースクール時代に友達がが貸してくれた眠狂四郎の単行本に陰毛が挟まっていた

 

それから柴田錬三郎ファンに成った、ひねくれた原因かな?

 

281: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:43:30.35 ID:YPA1JQe80
>>273
匂い移りした香箱に1年ぐらい詰めて放置すれば良いんじゃねえ

 

282: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:43:41.99 ID:bT7Ug51K0
アルジャーノンに花束を買ってきた
ハヤカワは高いんだよな
文庫なのに1100円もした

 

283: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:44:25.69 ID:8pVGuzD30
メシなら一食分がそれくらいの値段になる。
文庫本は安い。

 

メシは排せつ物にしかならないが、本は一生ものになることもある。

 

284: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:44:46.67 ID:4aAHGah30
確かに今や希少品だしな
予測需要が少ないから刊行量も少なそう

 

285: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:44:56.19 ID:TY9aiHeU0
>>276
紙フェチなんだよ
こないだメルカリで海外小説セットみたいなの買った
https://tadaup.jp/loda/1121134036905416.jpg
ただくさい

 

286: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:45:05.31 ID:TY9aiHeU0
>>278
そか

 

287: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:45:46.69 ID:E4yaxQ3W0
今時本とか読んでるやつ、ちょっと変わってるよね

 

288: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:46:23.19 ID:TY9aiHeU0
>>280

 

289: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:46:44.64 ID:1csxGfav0
消えると思うよ あっというまに紙 本

 

290: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:47:36.87 ID:TY9aiHeU0
>>281
リセッシュは濡れるからいやいやだったけど
お香ならいいか!
ありがとう!

 

291: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:49:31.08 ID:U7a/G9fP0
>>283
へベルへベルタバコの煙

 

292: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:50:49.71 ID:y1ksbz5b0
電子書籍が登場してからかなり経つが、当初騒がれたほど普及してるとは思えないんだけど

 

293: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:51:26.11 ID:An+XZFo10
買わなきゃいいのに

 

294: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:54:40.25 ID:uAwD+BIy0
紙本はいくら高くてもいいけど電書が紙と同じはなめ過ぎだと思うわ
読む権利だけで所有権もなくて自分の本のはずなのに人に貸すこともできないようなものにフルプライスはないわ

 

半額以下でしか買わなくなってるけど本来電書なんて紙の本の半額以下が妥当

 

295: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:58:27.76 ID:lcVW8A/50
電子は何で高くなってんだよ
データだから影響ないだろ

 

296: つれづれ速報 2022/11/21(月) 13:59:56.46 ID:U7a/G9fP0
>>278
今You Tubeを見ていたら青山のぼんくらの国会が目に入って来た

 

幼稚園から墓場までミッションなのか

戦争の臭いがどーたらこーたら、インー毛くせー

 

297: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:00:27.91 ID:TY9aiHeU0
今思ったけど
YouTubeやサブスクで音楽聴く人と、
CDやレコードを買う人がいるけど
本もそんな感じなのかな

 

私は音楽はサブスクどころかYouTubeでしか聴かないからレコード買う人の気持ちはわからないけど…
本はひとつの宇宙みたいな感じで
大事に大事に読みたい
糞本なら壁に叩きつけられるし

 

298: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:01:36.27 ID:JoGVc0070
買わずに図書館で借りるようになってしまった
人気があるのは1年後とか忘れた頃に連絡が来るがそれも乙なるもの

 

299: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:01:55.44 ID:FdMD8qgG0
円安だと何でもあがるな

 

300: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:04:36.95 ID:lEUrFpzf0
本当に高いと感じるよ

 

301: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:06:21.01 ID:U7a/G9fP0
>>292
やっぱり肌触りってのも影響すんじゃね?

 

知人にどっかの市役所入って三内丸山遺跡の取材をした人がいるのだが

まるで古文書でも開くかのように息を潜めて手垢も付けず

読んでいて読書が楽しいのかね

たしか長靴金箱

 

302: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:07:42.61 ID:Y8PX42750
>>52
なんかそうじゃない気がするな。価格を気にする層は最初から電子書籍や海賊版に行くだろう。本当に欲しい本なら1000円や2000円はむしろ安いくらいだし、それは出そうと思えばほぼ誰にでも出せる金額

 

書籍販売のターゲットが庶民からインテリにシフトしているってことじゃないかな。

 

303: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:09:25.08 ID:E7COD8YV0
電子書籍は目がすべって頭に入らないので本は紙のやつを買う。

 

304: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:10:05.65 ID:TY9aiHeU0
>>301
それな
肌触りとか匂い(新札みたいな)
それが音楽データと違うとこ!

 

305: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:10:33.37 ID:lq283mJV0
>>273
香水吹いてビニール袋に入れとけ

 

306: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:11:12.13 ID:y9voAAjZ0
>>302
概ね同意だがそうすると一人あたり単価をあげないと成り立たなくなるってことか
フイルムカメラ屋みたくなってくのかね
もう少し間口は広そうだけど

 

307: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:11:39.54 ID:Wm1LEVmk0
>>297
youtubeやサブスクから消されたら、
ダウンロード購入したアカウントが無くなったら、
なんていう不安からCDという現物で持ちたいんだよ古い人間は

 

CDも物理的劣化で聴けなくなることはあるけどネットのサ終と違ってまだ努力で補える範囲ではあるからね

 

308: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:11:58.60 ID:iKtK5pTY0
で、製本機の限界に挑んだらしい境ホラより分厚いのは出たのか?

 

310: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:13:04.82 ID:f9//eGnU0
レコードが人気だったりするしデジタル化に対する拒絶反応が出てるんじゃないの?

 

311: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:13:17.39 ID:Y8PX42750
>>292
電子書籍は読むのに電気がいるが、書籍は要らない。多分この差が大きい。音楽プレーヤーやカメラは旧式も新式もどちらもバッテリー必須だから急速に入れ替わった。もっともカメラ更に時代を遡ればフルマニュアルで電池要らずもあるけど

 

312: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:13:41.31 ID:TY9aiHeU0
>>303
目が滑るのは利き目が右目に片寄ってる可能性ある
1度、左目だけで見るようにしてみてください
私はそれでだいぶちがったです

 

313: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:14:53.67 ID:KovNSKMZ0
なろうとハーメルンでタダで読めるぞ

 

314: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:15:50.06 ID:9COa8fSQ0
>>30
作家はデータで書いてるのになんでだろな。

 

315: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:16:05.94 ID:U7a/G9fP0
>>307
確かに文明が滅ぶ時っちゃバベル見たいな事が起こるのかもね?

 

それを回避するにはどんな対応をすれば良いのだろう

 

316: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:16:41.07 ID:TY9aiHeU0
このスレ保存しよ
役立つわ

 

317: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:17:54.10 ID:TY9aiHeU0
>>307
ダウンロード購入とかいまないです

 

318: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:18:06.66 ID:U7a/G9fP0
>>312
遠近感が掴めないからノストラダムスを読んでいるようだ

 

319: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:19:04.66 ID:gbqjtpwt0
文庫本も雑誌も新聞もここ最近買ったことも見たこともない

 

320: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:19:08.90 ID:5V8EZ/QF0
文庫は自分が子供の時ジャンプのコミックより安かったからよく読んでたけど、漫画より値上げのペース速いよなあ

 

321: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:19:43.15 ID:3vhq6Bki0
タイトルを忘れたけど池井戸作品で単行本より上下分冊になった文庫セットの方が高くなったのがあったように記憶している

 

文庫は必ずしも安くない

 

322: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:20:35.06 ID:Y8PX42750
フルマニュアルのカメラは今でも持っている。とにかく製品寿命が長いんで超長期保存に向いている。もっともフィルムどうするか問題はあるけどね

 

323: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:21:23.54 ID:9bTm8gUl0
やっぱりいい中身のものは紙で欲しいけど
部数が足りなさすぎるんだよな

 

324: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:21:36.23 ID:U7a/G9fP0
>>309
変わる世の中変わらぬ三すう

 

三つ出たホイのよさホイのホイ

醜い女とするときにゃおめめ瞑ってせにゃならぬ

 

325: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:22:58.62 ID:jpcSaE190
>>19にではないが
電子だと真に迫ってこない
なんか内容が流れていく
記憶にもそこまで残らない
だから資格試験とか大学受験参考書では紙の需要がまだある
電子では手ごたえがないという人が多いのだろう

 

326: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:23:30.41 ID:uqwrPtLQ0
かつてはコーヒー1杯と比較されたのに

 

327: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:23:35.16 ID:KrITfvm70
20年で25%の値上がりがニュースになるのが異常なデフレだった

 

328: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:23:39.64 ID:goqYPBZi0
僕の読んでる文庫本は1600円するよ

 

329: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:24:25.54 ID:S1nKVQej0
物語はメディアミックスしてないと気にもしなくなったな
頭で場面想像するのがめんどくさい

 

専門書もyoutubeに上がってる要約動画見て満足するようになってしまった、無料だしな

 

330: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:25:33.55 ID:Y8PX42750
>>306
いっそ発行部数限定、絶対増刷しないと言い切って、半美術品として商売したらいい。一切1万とか10万とか

 

331: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:26:40.00 ID:U7a/G9fP0
>>320
オラがガキは本棚いっぱいに連載者の文庫を貯蔵していた、勿体ないからむさぼり読んだ

 

そんな倅たちも古本屋に持って行くように成った

まぁ〜子供を育てるって大変だと実感しだしたのだろうw

 

332: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:29:40.12 ID:7JaaI7p90
出版社が全面電子化をしないのは書店の雇用保護のためだからね
紙で1000円の本を電子版で500円で売ることはできるけど
そうすると最初のうちは「電子版は半額で買える」というお得感がでるんだけど
やがて「紙は電子の二倍する」という認識に変わっていって書店が潰れてしまうんだよ

 

333: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:30:09.14 ID:ZXePFipe0
>岩波現代文庫の「原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと」1628円

 

煽動屋の本は高いね。

 

334: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:30:45.72 ID:U7a/G9fP0
>>329
まぁ〜普通の人はこまっけーこときにしてもしゃーないもんなw

 

ほんと麻生さんの言う通りサイン娘サイン何になるだよ

それにしても最近のYou Tubeの品揃いの良い事、感心する

 

335: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:31:38.53 ID:wz14EVIR0
今そんなにするの
最近気付いたけど漫画も高くなってて驚いた
安かった時代までのオタクで良かった

 

336: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:36:40.44 ID:XfJLq1lT0
気軽に買えるかわりに文字小さくて読みづらい、表紙諸々経年劣化がモロに出るが文庫本だよね
情報が脳に入ればそれでいいという媒体

 

337: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:36:41.13 ID:lBfgSjV+0
電子書籍で紙のは買ってない

 

338: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:40:57.19 ID:XfJLq1lT0
>>95
雑誌とか図版入りの書籍も結構読むからなー

 

iPad2台持ちでも1台まるっとフリーになる瞬間が少ないから書籍用になんか1台足したいんだけど

 

339: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:42:12.93 ID:z7MxjnqZ0
江戸川乱歩は青空文庫で読めるようになったけど
子供の頃に読んだときの挿絵が見たくて結局ポプラ社の電子書籍で買い直した
小野不由美とか紙の本でしか出さない作家以外は電子書籍になってしまった

 

340: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:43:06.56 ID:XfJLq1lT0
>>84
primeリーディングでそこそこ本や雑誌読めるからアマプラついでに時間潰しできるよ

 

Kindle Unlimitedも初回安く契約できるキャンペーンしょっちゅうやってるからprimeで物足りなくなったら試してみるのもよい

 

341: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:44:31.39 ID:1SMPK4dR0
小学4年の時にお小遣いで初めて買った司馬遼太郎の文庫本が420円だった
タイトルは忘れたのに値段は鮮明に覚えてるw

 

342: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:44:44.87 ID:XfJLq1lT0
>>80
BOOK・OFFもなんか全体的に高いとこで止まってる感じだなー滅多に行かないけど
品揃えも悪いし

 

特定のタイトル探すならAmazonの中古で良き

 

343: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:44:56.46 ID:E7COD8YV0
>>312
ありがとう。今度ためしてみる。

 

344: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:49:09.03 ID:XfJLq1lT0
>>151
専門性高い本と一般文庫に差がなくなってきたなあ
一般文庫すらもう買って読む人はそうとうなマニアなんだろうか

 

345: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:51:51.20 ID:eqCrB1hh0
ここ最近の値上げで買わなくなったわ
流石に1000円越えると我に返る

 

346: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:56:48.34 ID:eoakS8ii0
>>292
もう電子書籍の方が紙より売り上げ上だから
確実に普及はしてる

 

347: つれづれ速報 2022/11/21(月) 14:58:28.43 ID:hLq7LK6T0
>>51
サーバーの維持費とか考えようか

 

348: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:00:54.40 ID:LJloN/l70
>>302
電子書籍だと古典に簡単に親しめるよ
何年か前に東海道中膝栗毛シリーズ原文+注釈付きが一冊百円で出ていたので日本一周分全部気軽に読めた
紙本だと手元に置きたきゃ函に入ったのを何万も出さなきゃならないんだろうよ
洋書の入手しやすさや入手速度は電子に勝るものはないし

 

349: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:03:04.83 ID:qbV3GDA00
>>346
それ電子のコミック入れてるでしょ?
コミックの移行が進んだのは確実だけど活字はどうか

 

350: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:03:42.58 ID:B02FMseT0
高くなったもんねえ
まえ640円程度だった本が7800円で上下巻になって今では880円の上中下巻だ
外国作家の本はもう値段相応の価値ないんでブクオフ100均で十分

 

ちくまとかの知識系は高いけど値段相応かな
こういうのも警備の手薄な場所で高価だから取りやすいのか
ブクオフに全く新品がたくさん置いてある

 

351: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:04:47.43 ID:gUdw/YM10
前に荒涼館をAmazonで全四巻注文したが、4千円超えてびびったわ。Amazon値段かと思ったら定価でもう一度びびった

 

352: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:10:51.68 ID:Wm1LEVmk0
>>317
林檎の音楽屋さんは今も開いてるよ
他は知らない

 

353: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:13:17.29 ID:eoakS8ii0
>>349
ごめん電子が紙を上回ってたのは漫画の話で、出版物全体としてはまだ紙の方が多かったわ

 

354: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:14:28.69 ID:FDIqg6Fa0
紙で読むなんて富裕層だろ、電子コミックで十分だよ、どうせ韓国産のしか読まんし

 

355: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:15:38.60 ID:Hgut+KZr0
虚無への供物760円
大いなる眠り300円
雪国他150円
家の本棚にある単行本定価例

 

356: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:17:52.19 ID:6HF+/Cyz0
文庫本の紙は劣化が激しいから
何十年も前に買った文庫本
真っ茶色だわ

 

357: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:21:51.33 ID:fzVFRGEm0
リアル本が高くなるのはかまわないが
電子書籍の価格をリアル本にあわせるのはもうやめれば?

 

358: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:23:31.33 ID:nRoUTPM70
電子書籍が紙の本と値段同じなのが笑える
しかもそっちはサービス終了で全部無駄になるかもしれないし

 

359: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:25:13.32 ID:Dlzw6Zpt0
セドラーの存在も大きそうだな
需要が強くあると価格は上がる

 

360: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:26:12.69 ID:Yv/X9kdP0
35年前に大学生協で石川なんとかのベトナム戦争の写真集の
文庫が1300円くらいしてた記憶が。まあクソ分厚かったけど

 

361: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:26:49.08 ID:bzZ8OzWP0
>>355
虚無への供物懐かしい
学生の頃ワクワクしながら大切に読んだいい思い出

 

362: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:27:31.78 ID:qbV3GDA00
電子コミックは順調なんよ
レンタル的な課金から月額制、無料サービスを織り混ぜての広告収入まで収益システムが着実に組み上がってる
その主要因はスマホっていう最も普及してる簡易リーダーでコミックを読む文化が浸透したこと
活字もそうなればいいんだけど現状は相性がイマイチ。漫画ですら文字多いやつはスマホではきついのに

 

363: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:28:32.44 ID:Yv/X9kdP0
>>362
電子の漫画はiPadで見てる。スマホでは無理。

 

364: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:31:14.41 ID:5V8EZ/QF0
>>362
ハンターハンターですらゴンが父親と会った以降の文字だらけのページは読むの勘弁で読めてないw

 

365: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:33:22.98 ID:Yv/X9kdP0
て言うかスマホやiPadで何時間も読んでたら目が死ぬ

 

366: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:35:22.36 ID:CffsLO7s0
紙の本が売れなくてピンチです、買ってください、お願いします!でも値上げします

 

う~ん、ムリ

 

367: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:38:30.36 ID:Y8PX42750
>>348
本を選ぶとき、現代か古典かはそこまで重要じゃないと思うんだけどね。普通、その作者に興味あるかないかじゃないかな

 

暇つぶしでそこそこ面白いことを保証されていれば何でもいいとなると、じゃぁ古典でタイトルだけ知っているものでってのは割とよくある。ただそれは>>302でいう「価格を気にする層」で
最初から電子書籍や海賊版に行くわけね。入手の容易さを選択するという行為も「価格を気にする層」であることには違いがない。そこには目的の違いがあるだけでね

例外は電子書籍でしか手に入らない場合だね

 

368: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:39:22.38 ID:BI2Xkpp50
ネットが発達してリアルタイムで情報得られるようになったからスポーツ系の雑誌はまったく買わなくなった
紙媒体での雑誌の休刊・廃刊は仕方ない流れ

 

369: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:40:42.71 ID:KC7xrXz60
>>86
青空文庫で読めるよ
他で青空文庫の書籍が1円とられるけど本家は無料

 

370: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:41:23.13 ID:D6k7m5gR0
電子書籍を嫌がる作家もまだいる

 

371: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:42:37.77 ID:4AYTf3980
>>19
タブレット用意しないと
文庫本より小さい

 

372: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:45:06.93 ID:1HZ365RK0
30年前=300円
20年前=500円
10年前=700円
今=1070円

 

アニメディアのインフレ推移

 

373: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:47:16.85 ID:iBmk+toC0
高いよ

 

374: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:47:30.28 ID:91Q8dyxg0
>>31
で、youtubeのまとめ動画で分かった気になってるのか。
アホを晒してどうすんの?

 

375: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:47:42.79 ID:5V8EZ/QF0
高い娯楽になったなあ

 

376: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:49:18.06 ID:5V8EZ/QF0
子供の時から今までの娯楽の値段思い出すと安くで楽しめてきていい人生だったわ なにかに対してお礼言いたい気分

 

377: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:53:43.06 ID:McAMTpdg0
江戸川乱歩全集欲しいんだけどなぁ
春陽堂だかの強烈なカバー画のやつまだ売ってんのかね
講談社のは挿絵まで再掲してるうえに少年探偵団モノまで入ってるんだがなんか違うんだよなぁ
地味に高いし

 

378: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:55:13.46 ID:6zIxaKho0
三島由紀夫や太宰治のようなメジャーな文庫は比較的安いが
軍事関係の専門的なもんだと昔から値段は高い

 

379: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:56:51.65 ID:rLFkJJFY0
いま1000円以上のも多いな

 

380: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:58:15.87 ID:b17mgFhR0
高いよなぁ
文庫本風呂場に持ち込んで読むのが楽しみなのに、ふにゃふにゃになっても捨てられなくなってしまった

 

381: つれづれ速報 2022/11/21(月) 15:59:30.94 ID:TY9aiHeU0
>>318 >>343
視神経は右脳左脳との関係があるから
右目と左目で利き目が片寄ってる場合は
脳への伝わりかたも違うみたい
紙の本の方が調節しやすいみたい

 

気持ちいつもと違う目の使い方をするだけでも違ったよー
ノストラダムス草

 

382: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:05:14.03 ID:q0o1g8E70
>>347
どういうこと?
実本の表紙や挿絵の画像サイズが大きい分、電子ファイルのサイズも大きいのでサーバーに負荷がかかるという主張?

 

383: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:05:23.20 ID:Wm1LEVmk0
いつぞやのインベスターZ全巻セットみたいにこち亀+カメダス全巻セットを尼kindleでバーゲン販売してくれないかな
価格次第では買うぞ

 

384: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:06:09.82 ID:TY9aiHeU0
紙の本のが視神経を調節しやすいのは
本の場合はまず全体を見ることが多いから
電子だと最初から文字をアップすることが多いから

 

385: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:07:12.22 ID:i1aLrIHH0
>>1
講談社学術文庫なんて1980年代から2000円代とかあった

 

386: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:09:07.95 ID:X+GASj/30
著作権の切れてる作品なら本なんか買わずにネットで読むだろ

 

387: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:09:26.64 ID:Knhu6j3l0
30年前に買って本棚の肥やしになっているブルーバックス売れるかな

 

388: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:11:38.90 ID:9YKYDQXs0
図書館が最高過ぎて
わざわざ高い金を出して
買う気にはならんなw

 

389: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:11:46.76 ID:McAMTpdg0
翻訳だと1200円越え当たり前だしな
高いからもうドラマ見て過ごしてる
文庫本1冊の値段でサブスク一個入れるからね

 

390: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:12:34.38 ID:McAMTpdg0
>>385
じゃあ今は更に高くなってるな

 

391: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:13:08.21 ID:McAMTpdg0
>>51
ほんとこれ

 

392: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:13:42.08 ID:i1aLrIHH0
>>355
虚無への供物とか黒死館殺人事件とかドグラマグラとか、外れの気がするので、積ん読状態のままや。

 

393: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:13:43.31 ID:Wm1LEVmk0
>>368
スポーツ紙みたいな速報寄りのは厳しいだろうけどNumberみたいなインタビュー中心のはまだ残る道はありそう
スクラップして残したい記事がある時は雑誌サブスクからスクショして、そういう記事が多い時は紙で買うようにしてる

 

394: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:15:33.29 ID:5V8EZ/QF0
>>392
夢野久作は短編のが面白いの多いと思う

 

395: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:17:10.95 ID:ywXaZrwk0
ヤフオクで処分目的か講談社学術文庫とかがまとめ売りで一冊平均100円とかアホみたいな値段で売ってるな
本好きにはいい時代

 

396: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:19:01.25 ID:K7LEW61z0
ていうか漫画もめっちゃ上がってるから
かつて大判コミックと呼ばれてたやつが1500円ぐらいに
なってびっくりだよ

 

397: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:20:21.76 ID:Gw2Hugtu0
でも給料は上がらな~い
ありがとう自民統一党

 

398: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:21:16.94 ID:ZmwZ+p6+0
>>1
万引きする奴のせい、捕まえたら最低限商品の5倍出させて迷惑料金プラスで。

 

399: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:23:56.49 ID:p2SkGvqm0
文庫本か…ユヴァル・ノア・ハラリの代表作が欲しいな
後は「サピエンス全史」だ

 

てか活字さえ見やすければもう単行本じゃなくて全部文庫・新書でいいんじゃね?
売れ行き良かったら豪華装丁版として単行本化とか
そうじゃないと蔵書スペースに限界があるし紙資源の無駄

アンデシュ・ハンセンの「運動脳」も単行本だが新書か文庫で売れば運動しながら読めるぜ

 

400: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:26:17.95 ID:TY9aiHeU0
>>392
ドグラマグラは、日本三大奇書で読んだらキチガイになるとか書かれてたから
おそるおそる読んだけど普通だた
発刊当時の大正時代にリアルタイムで読んだらやばかったのかなとは思う

 

筒井康隆の「虚構船団」のが
今読んでもキチガイの文房具ばっかり出てきておかしくなる

 

401: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:26:47.60 ID:vAQO/mqJ0
小説はハードカバーでも電子書籍でもなく文庫がいいな

 

402: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:28:55.70 ID:TY9aiHeU0
筒井康隆「虚構船団」の後半のイタチ族の歴史とこ読めた読者0人説

 

403: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:30:42.64 ID:JQzllxZ70
>>347
年々安くなってんだけど
サーパー代

 

404: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:32:50.20 ID:fkGy/RhO0
本は元々高い高級品だったからな、貸し本屋とかも出てきてるし末期。

 

405: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:32:52.02 ID:i1aLrIHH0
>>400
なるほど、ヘレン・ユースタスの「水平線の男」を読んだけど平凡に思ったが、それと同じか。

 

406: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:34:23.54 ID:LU0Zrw5W0
手に取ったハヤカワの新刊が1200円越えててそっと戻した

 

407: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:36:51.63 ID:HRU16XPn0
探すのメンドクサイ時はamaのマケプレで古本を買うんだけど 確かに文庫でも高いね

 

408: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:37:07.90 ID:TY9aiHeU0
>>405
全然知らなかったけど
読んでみる!

 

409: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:37:32.96 ID:LU0Zrw5W0
てか今は週間少年ジャンプが310円
ガキの頃は170円だっら世代なんで二度見したわ

 

410: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:38:12.93 ID:JrtJsieI0
買うとかさばるから結局図書館で借りて呼んでるわ
何回も読みたい本なんてそんなに出会えないし

 

411: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:41:13.66 ID:i1aLrIHH0
>>408
今、アマゾンで買うと創元推理文庫版が28000円もするw
奇想天外の本棚でそのうち新訳が出るから、待った方がいいw
https://deep-place.ハテナblog.com/entry/2022/09/19/122059

 

412: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:49:40.48 ID:0Qcn5OUW0
本は貴族しか買えない高級品ですよ

 

413: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:49:43.85 ID:TY9aiHeU0
>>411
お詫びに朗読してYouTubeにあっぷしろ

 

414: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:50:14.48 ID:U7a/G9fP0
>>341
赤胴鈴之助だっぺ

 

415: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:52:42.42 ID:pGn/JO/50
文庫はいいけど新書は高く感じる

 

416: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:54:55.69 ID:TY9aiHeU0

 

417: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:55:43.82 ID:TY9aiHeU0
時間を返せ

 

418: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:55:51.56 ID:pxn4lgOH0
なんで最初から文庫出さないの?
ハードカバーは邪魔じゃん

 

419: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:56:41.59 ID:TY9aiHeU0
>>415
新書は売れてるやつはだいたいYouTubeで要約されてるよ!

 

420: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:57:26.88 ID:TY9aiHeU0
>>418
ほんそれ
注文があればハードカバーで売ればいいねん

 

421: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:57:52.17 ID:U7a/G9fP0
>>409
オラがガキの頃は【ぼくら】ってのが漫画本の代名詞だった裕福な家庭の子供しか買って貰えなかった
幼稚園などと言う所に通っていたガキが隣の隣村に一人いると風の又三郎に聞いたことがある。

 

ぼんくらの国会のぼくらだ

 

422: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:58:21.80 ID:DnTT7v0L0
予算の少ない図書館勤め
買える本が少なくなってる
どれを買うかで迷うな

 

423: つれづれ速報 2022/11/21(月) 16:59:14.71 ID:HTidPzJl0
>>1
>ちくま文芸文庫

 

ちくまは、もともと高いし。学術系、文芸の値上がりはもう覚悟してる。

 

424: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:01:49.92 ID:05JS7fkG0
賃金が増えていないのに物価だけは狂い上げなんだな

 

425: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:02:53.76 ID:U7a/G9fP0
>>417
高原さんがしみじみ言っていた、恐らく心の奥底ではこれで良いのかと自問自答している自分がいるのだろう?

 

まぁ〜自分の人生を比定する事に成るからなかなか出来ない。

最近老けた様に見える

 

426: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:07:26.50 ID:E7COD8YV0
>>422
どこの図書館か知らんけどコレ買ってください。個人じゃ手が出ないんで。55マソ

 

no title

 

427: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:09:35.45 ID:tm/sAftV0
>>79
だからお前は日本語が不自由なんだな

 

428: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:10:55.03 ID:TY9aiHeU0
>>425
なんだおまえ
こんなにレスに困ったことないな
スルーするには忍びないし(10分は時間を使ってる感じ)

 

高原は誰とかあえて聞かないからな
おすすめの本だけおしえて!

 

429: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:12:26.32 ID:U7a/G9fP0
>>387
日進月歩が現実味を帯びて来た

 

穴掘りロボットが活躍する時代

 

430: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:14:52.86 ID:U7a/G9fP0
>>428
性所

 

431: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:20:01.76 ID:U7a/G9fP0
>>79
まぁ〜昔はそんな事も有った

 

いまでも失敗したと思っている本は育種って専門書、あつさ十五センチ位で値段が約1万

一二度開いただけで埃を被っていたが何処かのダンボールに入れて廃棄処分

 

432: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:22:10.18 ID:TY9aiHeU0
>>430
中国Yahooにすらたどり着けなかった

 

433: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:24:18.86 ID:p2GmWBDz0
高くなったよね、文庫本
久しぶりに買おうかなあと思っている
年末年始の暇つぶし用にね

 

434: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:25:24.35 ID:U7a/G9fP0
>>430
オラが言う性所は漫画で見る性所、本物は聖書を読むと英語の勉強に成るなんて言っていた人がいたので買っては見たが見るだけで頭が痛く成ったので我妻真子さんのYou Tubeを観ている

 

435: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:27:08.65 ID:gktQhCk50
青空文庫の作品読めばええ

 

436: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:31:01.46 ID:TY9aiHeU0
>>434
ごっつんこ!

 

437: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:31:25.62 ID:msn3caZu0
>>388
図書館は住んでるとこによるからな
うちのとこは50年以上前の古くて小さな建物で蔵書もクソ少なくて使えない

 

438: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:31:58.24 ID:U7a/G9fP0
>>404
花火の様に爆発するとか言っていた人もいるしビールでも飲みながら高みの見物でもすっぺ

 

439: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:34:30.82 ID:bs81ieSt0
よほど気に入ってる作品以外は電子書籍で半額待ちからスタートだな

 

440: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:36:59.31 ID:U7a/G9fP0
>>437
もう二三十年前の話だが正職員がパソコンを使えなくて八つ当たりされた事がある

 

非正規職員の若くて綺麗なね~ちゃんに頼んだらその本の所まで案内してくれた

やっぱ話し掛けるなら美人にかぎる

 

441: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:40:00.22 ID:5iJHX7Ul0
帯とか解説立ち読みすると傑作ミステリが多いな

 

442: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:44:59.51 ID:RAyMJ+M80
>>56
絶版も多いからな

 

443: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:48:14.17 ID:2oWS+iEw0
>>79
ネットで見かけるより本屋での出会いの方が魅力的に感じる気持ちは解る
あと折角本屋に来たから一冊だけだと勿体無いと思って色々買ってしまう

 

444: つれづれ速報 2022/11/21(月) 17:50:43.17 ID:QUq2thJq0
>>1
タバコよりもマシ
ラーメンも異常な価格
車なんてどんだけ上がったよ

 

445: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:12:30.35 ID:n71MkpxT0
子供の頃は創元推理文庫とか一冊360円位だったな
今は数理関連の本しか読まないけど安くて2000円台
3000円~が当たり前の世界やもん3冊で万越えとか普通だけど、一生もんとは言わんが10年は読めるからコスパは良い

 

446: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:12:38.08 ID:D+exZI710
ハヤカワミステリー文庫は?

 

447: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:15:51.44 ID:Cnna/eEg0
>>19
読む本が電子版が無い
古いものが多いから

 

448: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:17:49.60 ID:098gqFnf0
>>64
青空に読者を取られた分稼がないとならんからな

 

449: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:21:06.12 ID:uSgnj3H80
電子書籍の契約先が潰れたら権利がなくなる!
・・・って言うけど言うほど読み返さないしな

 

450: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:22:26.84 ID:hOW3SAJc0
つられて電書まで上がっていくのが腹立つ

 

451: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:24:53.35 ID:2SLY0idn0
最近は翻訳物を上下二巻に分けて価格を倍以上にする手法が目に余る
アマゾンで原書ばかり買うようになったわ

 

452: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:32:31.53 ID:098gqFnf0
>>268
bじゃなくてdやで

 

453: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:42:03.25 ID:L0MO9Pqt0
>>452
キンブルって東海地方にあるディスカウントストアかと思ったw

 

454: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:49:42.93 ID:Ea3vCHiD0
800円か!w

 

400円くらいのイメージだった、30年以上前

 

455: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:51:59.39 ID:Ea3vCHiD0
最早、新刊定価がプレ値古本価格なのねw
ブックオフみたいなところの100円くらいで売ってる本と随分ギャップあるなw

 

456: つれづれ速報 2022/11/21(月) 18:57:03.28 ID:2Ht3sBgi0
>>19
読みづらい
ブルーライトの影響かな
パッと線引いたり書き込んだり出来ないし

 

457: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:01:21.97 ID:vEi/qQ1e0
まあでもゴロゴロしながら紙のページめくるのって楽しいんだよね

 

458: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:02:09.54 ID:akjRXV5H0
図書館で借りればよろし
何十回も読み返したい本だけ買えばエコロジー

 

459: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:05:02.51 ID:2Ht3sBgi0
>>180
文庫に入ってたのがいつの間にか絶版になって、別の文庫から1500円くらいになって再出版されたりしてる
講談社文芸文庫とか意味もなく高級感出して何がしたいんだ

 

460: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:06:30.07 ID:esDEmi2C0
自分はひたすらブックオフの棚注視してる
テリトリーは10軒くらい
売れないで110円コーナー落ちが狙い目
部数の出た本は内容に関わらず必ず110円落ちするから気長に待つ
どうしても欲しい本は300円クーポン使ってゲト

 

461: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:18:38.22 ID:wqfDVNvH0
高くなったといっても本は長い時間楽しめると思う。
映画に1000円かけるほうがもったいない。

 

462: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:20:10.97 ID:w6kKzH8k0
>>446
ハヤカワは高いよなあ
昔の単行本価格で文庫売ってる感じ
海外作品は著作権料が高いのかも知れないから
国内作家と同じ基準で考えたらいかんのだろうけど

 

463: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:22:11.54 ID:r40jkCX00
ついこの間文庫本を資源ごみに出してしまったばかりだけど
どっかに買い取ってもらったほうがよかったかな
いまどき文庫なんて売れないだろうと思って価格を調べることもしなかった

 

464: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:23:06.06 ID:r40jkCX00
>>461
1000円なら許容できる
1800円は無理>映画

 

465: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:23:13.90 ID:eFZTEigR0
実家の本棚の本の定価が鬼安くて

 

466: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:23:39.17 ID:RCtP0u7y0
300~400の頃以来買ってない

 

467: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:28:26.16 ID:1Mh4rwBZ0
今までに買ったいちばん高い文庫本は愛犬家殺人事件

 

468: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:31:58.24 ID:ZfL7suak0
売れないから調子に乗って値上げてるだけ

 

469: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:41:02.19 ID:0Ws3HVUj0
幻魔大戦

 

470: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:42:33.70 ID:aBzVHqOH0
図書館だと文庫本はよく借りられててボロボロだけどハードカバーは綺麗なのが多い

 

471: つれづれ速報 2022/11/21(月) 19:50:32.31 ID:JISp0KIT0
売れないけど出版社社員の給料は維持しなくてはならない
価格を上げる
庶民の給料は上がらない
ますます売れなくなる
の悪循環

 

472: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:11:36.17 ID:hKLB8q2s0
>>273
自炊して、本は捨てろ

 

473: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:12:31.52 ID:1SScbagp0
小口を削ってザラザラな上にページがくっ付いて、めくるたびにペリペリくっ付いてるやつを新品として売るなよ

 

474: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:49:02.36 ID:Wm1LEVmk0
>>451
日本だと諸事情で上下巻の分冊にするほうが好まれると言われるけど、
自分は少々重くても原書のまま一冊にまとまってたほうがいいな
少し昔の本で電子版がなく片方だけ入手できないのはストレスになる
Amazonマケプレでも持ってないほうが5万円以上というきつい値段になってるし

 

475: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:49:05.82 ID:camGkMH/0
>>451
何読んだ?

 

476: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:50:27.51 ID:camGkMH/0
>>467
パトリシア?

 

477: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:50:46.11 ID:2V3XPsjv0
紙の本読んでる人いるんだ。
電子書籍はかなり安く買える時代に定価販売とか笑止

 

478: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:52:22.33 ID:camGkMH/0
1500円以内なら買う

 

479: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:53:06.66 ID:dZc39Ur/0
図書館で借りればええねん

 

480: つれづれ速報 2022/11/21(月) 20:54:58.16 ID:bzZ8OzWP0
>>459
講談社学術文庫は確かに酷い
二千円近くするのは当たり前の上に即絶版もう手を出すなレベル

 

481: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:01:59.97 ID:camGkMH/0
タナ・フレンチの「悪意の森」
原書を2日で読んだ

 

紙の本よりAmazonのほうが文字が大きくて読みやすい
勢いつけてくれてありがとうボク(´・ω・`)b

 

482: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:13:30.82 ID:/zAgxnO60
>>9
は?それは古い本なんじゃね?

 

483: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:13:43.84 ID:ZXePFipe0
>>1
20年で25%・・

 

単なる物価上昇

 

484: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:14:09.04 ID:/zAgxnO60
>>9
つまりお父さんが若いときに買った本という意味ね(その頃は定価が安かった)

 

485: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:15:39.71 ID:/zAgxnO60
電子書籍は便利だから、自分もそっちを読むことが増えてるが
本当は紙の本が読みたい

 

しかし、何かと引っ越しが多い生活なのでこれ以上本は増やせない

 

486: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:22:16.33 ID:fINX40js0
近年の学術系の文庫本値上がりは懐が痛い。

 

岩波書店は岩波文庫の巻末にあの「読書子に寄す」を載せ続けて、恥ずかしくないのかねぇ?

 

487: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:26:10.44 ID:k8zUUqIi0
>>485
電子書籍ではなく、紙で手元においておきたい本なんて、たぶん10冊もないな

 

電子化されないから紙の本を捨てれないのがほとんどだ

 

488: つれづれ速報 2022/11/21(月) 21:29:04.25 ID:vQCAkaK50
ためこんでいた書籍も自炊で電子化しすっきりした
うちはゴミは少ないが物が多い。特に本。
捨てられない症候群なので始末に負えない。。

 

489: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:14:35.62 ID:i1aLrIHH0
>>413
古本屋で別冊宝石119号(地平線の男=水平線の男)を漁ってろ

 

490: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:26:17.70 ID:Hgut+KZr0
文庫も高くなったがハードカバーも高いぞ
論創海外ミステリなんか4200円+消費税とかだ
洋書の翻訳料込みにしても高すぎる

 

491: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:35:46.38 ID:6U0QUGiB0
そうそう、文庫本の値段、高くなったよねえ。
で、千円ならまだしもというべきか、
さすがに1200円とか1300円超えると「ああ……」と思うよねえ。
元より素寒貧のウリにはダメージがあるわけだが、
しかし実は結構理解しているところもあるんだよ。
書店とか出版関係はね、なぜか甘いんですねwww

 

と、いうのも図書館という素晴らしい存在と
古本屋という場合によっては代替可能なポイントがあること
まあつまり言うほど新刊書を買ってないって身もふたもないところはあるがw
結構真顔で言うと例えば前世紀の、例えば90年とか4-500円とかが普通じゃないですか。
タイムスリップしてその当時のウリに「30年後は文庫本1000円になるよ」といえば
「まあそんなもんぢゃね」っていうだろうからねえ。それ以前から上がってるわけで。

 

492: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:40:24.91 ID:1yRXXem80
漫画は絵そのものを鑑賞する目的があると
見開きとか、電子版ではなく紙でみるほうが適してる場合もあるかもしれんが
小説は字そのもを鑑賞するってないから、電子化向きだよな
ハードカバーとか重くて持つのめんどいってこともあるし

 

493: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:46:07.24 ID:uWM8dpe90
なんか本読むこと自体時間の無駄って気がしてきた
情報ノウハウ本なんかはyoutubeの要約で十分
そもそも本ってみんな似たような厚さじゃん。よく考えるとおかしいじゃん
余計な情報入れてカサ増ししてるんだよあれ。そんなの読まされるの時間の無駄じゃん
本読まないと馬鹿になる言ってる奴は本屋の回し者だよ

 

494: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:47:34.59 ID:i1aLrIHH0
>>493
「ミニ・ミステリ傑作選」と「人狼城の恐怖」を読んでからコメント書けよ

 

495: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:47:49.28 ID:6U0QUGiB0
>>486 くんのカキコを見て面白いなと思ったけど
まあ、まあ、まあ、岩波文庫はもちろん昔からちょっと文庫の中では
特殊な値段だった気もしますがw これはいろいろな意味でしょうがないよね。
>>1にもあるように漱石とか太宰とか他の出版社からも出ている昔の人の本は
安いのが通例なんだけど、岩波は昔の人の本ばかりだけど…と
前世紀の御世なぞは当方も未熟だったんで思ったこともあったけどw

 

で、岩波の「読書子に寄す」、の格調高い知の民主化宣言のような
一文が結構好きなんだけど、そのテキストがおそらく念頭に置いて
批判しているのが当時はやった円本ブームですがw
これねえ、1冊1円で安い安いと言われながら、実際そうだったんだろうけど
やっぱり今のゼニに直すと数千円はするんですよw 換算法に依るけど。
そこからさらにリーズナブルに知を民衆に届けようって精神はアツいよねwww

そう考えれば現代においてはね他の出版社の本がそうであるように
岩波文庫もちょっとちょっとちょっとおハイソかなと思うけど
でもよく考えれば古の聖賢が書き、当代の碩学が翻訳したものを
千円少々で読めるというのは、ありがたいことじゃないかなあとこう思うね。

歴史的にはね、本は高級品ですよ。いや本当に。

 

496: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:57:58.08 ID:lzCCX4E50
>>493
時間あたりで得られる知識は動画より本の方が効率良い

 

497: つれづれ速報 2022/11/21(月) 22:58:16.94 ID:RQYVBCZ60
>>1
著作権見直せ。
著作者死んだら権利も終わり。

 

498: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:04:00.64 ID:uWM8dpe90
>>496
あ、テクノロジーを受け付けないタイプの人だ
読書家って頭悪い人多そう

 

499: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:07:40.52 ID:i1aLrIHH0
>>390
ワイが学生の頃、買うた講談社学術文庫「アラブの歴史」上・下(1982年)が、それぞれ2000円弱だったと思う(当時消費税はナシ)
今は再版がアマゾンマケプレで各200円w

 

500: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:08:03.46 ID:lzCCX4E50
>>498
動画の投稿者が本の方が数倍効率が良いと言ってる
本読むのが苦手な人ために動画にしてる

 

501: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:08:59.38 ID:i1aLrIHH0
>>498
電子書籍の一番の問題は、会社が無くなったら消滅してしまうことだな

 

502: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:09:08.84 ID:uWM8dpe90
>>500
本買わせるためのアフィだよ
気づけよw

 

503: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:13:40.99 ID:RNYDcctq0
ある程度読解力ある人なら本の方が知識付くのは確か
ただ解りやすさでは動画だな

 

504: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:14:58.82 ID:uWM8dpe90
なんで著作権ガン無視の要約が許されてるのか考えればわからない?w

 

505: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:20:35.10 ID:g5kHZdIK0
みんな貧乏人なの?
800円の何が高いのかわからん

 

506: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:23:11.19 ID:cT9VHo9x0
本だけが値上がりしてるわけじゃないからな

 

507: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:30:17.98 ID:ywXaZrwk0
動画って結局人間がしゃべるわけだからかったるい
活字だって対談集なんかかったるいからな
そもそも活字自体が語りの冗長さを整理する要約的な存在

 

508: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:35:30.60 ID:26ro7VNd0
本なんてエロ本しか読まねえよw

 

509: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:36:03.36 ID:i1aLrIHH0
>>508 谷村新司乙

 

510: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:40:30.73 ID:3jI9ZYr20
青空文庫とProject Gutenbergだけで充分満足

 

511: つれづれ速報 2022/11/21(月) 23:44:42.54 ID:RNYDcctq0
>>508
本は紙派だけどエロ関連は物残したくないからネットだわ

 

512: つれづれ速報 2022/11/22(火) 00:26:10.79 ID:yzIX66ue0
出版業界って詰んでるんだなと実感する

 

513: つれづれ速報 2022/11/22(火) 00:27:04.05 ID:+mv+m+Va0
ちょっとした分厚い文庫本とハードカバーがほぼ同じような金額ってのがもうね

 

514: つれづれ速報 2022/11/22(火) 00:28:06.05 ID:LJ5gRlhC0
>>512
詰んでるのは本屋だな
出版業は電子に移行してるし

 

515: つれづれ速報 2022/11/22(火) 00:40:27.75 ID:z52M5hcY0
翻訳小説だと300ページ税抜き900円までがギリギリ許容範囲
今年文庫化されたスティーヴンキングの小説が
300ページで税抜き1200円というとんでもない価格だったから急遽買うのやめたわ

 

516: つれづれ速報 2022/11/22(火) 01:47:58.56 ID:+USty2Dz0
紙質が悪くなってるね。
今までが良すぎたのかも知れんけど。

 

517: つれづれ速報 2022/11/22(火) 01:49:46.85 ID:YcLdlMtH0
新書も図書館で借りてるから値上げに気づかなかったw

 

518: つれづれ速報 2022/11/22(火) 02:24:53.72 ID:FKDvbwXl0
老いぼれといっしょにあの世に行く業界

 

519: つれづれ速報 2022/11/22(火) 02:42:07.75 ID:xoByuQ0L0
ブックオフのせいもあるんだろうけど、悪くないと思う

 

520: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:23:24.92 ID:o1xvCawA0
昔は本買いまくって読みまくってたけどすっかりネットとスマホに侵食されて何も読んどらんな

 

521: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:35:24.33 ID:9XqySYQQ0
今では週刊誌も500円では買えなくなっていて魂消た

 

522: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:48:54.30 ID:PefwFO590
本を潤沢に買える金があっても本を買うことはないだろな
後々処分に困るしね
紙で残しておきたい本なんてそうそうあるもんじゃないし
図書館で予約してやっと順番が回ってきて、手垢だらけで型崩れしてたら本屋で買うわ
そういう本はフリマに出しても売れるから
ただ、本は紙で読みたいから電子書籍はノーサンキューかな

 

523: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:49:15.86 ID:h0ox6+ZT0
終活でそろそろ本を売ろうと思うんだけどいまはどのサイトがいいんかの?
希少本がそれなりにある

 

524: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:50:27.56 ID:6/a1Px+n0
電子は資産価値0
紙媒体で残しとけば資産になる

 

525: つれづれ速報 2022/11/22(火) 04:59:14.40 ID:WmYTfOKt0
とにかくSFが高いな
早川文庫なんて図書館で借りんといかん

 

526: つれづれ速報 2022/11/22(火) 05:02:07.42 ID:jMZGarLH0
物理的な原価高で値上げするなら
ますますデジタル版と値段同じなのはおかしいよな?

 

527: つれづれ速報 2022/11/22(火) 05:09:51.03 ID:uTYq77IH0
>>515
ふだんハヤカワ文庫を買ってると、キングの1200円なんて良心価格だと思えるw
その昔は文藝春秋社のキング単行本は普通より一回り大きなサイズで特別感があったな
「IT」から「ドロレス・クレイボーン」までだったか

 

528: つれづれ速報 2022/11/22(火) 05:11:05.83 ID:RHxowEJ30
需要がなければ高くなるわな

 

529: つれづれ速報 2022/11/22(火) 05:12:34.84 ID:oaigrI/e0
>>526
紙の本が絶滅して良いならデジタル版と値段を変えられるのだろうけど
それをイヤがる店も客も居るから無理だろうな

 

530: つれづれ速報 2022/11/22(火) 06:26:44.55 ID:YLPaBGwC0
ipadpro13.9で快適です

 

531: つれづれ速報 2022/11/22(火) 06:33:02.32 ID:xr4hdTIF0
>>51
紙本が売れなくなるから出版社が規制作ってるんだよ

 

532: つれづれ速報 2022/11/22(火) 06:37:05.98 ID:WmDZAUNi0
山ほど本読んでた若い頃は文庫本安かったな
本に思い入れがない方だから、コートのポケットの片方だけ重くなるのが嫌で、文庫本を2つに割いて左右両方に入れたりしていた

 

533: つれづれ速報 2022/11/22(火) 07:54:51.69 ID:JDSLMdbm0
中房の頃読み漁った文庫本は薄いので200円台厚いのでも500円程度だった気がするがえらく高くなったな

 

534: つれづれ速報 2022/11/22(火) 08:09:07.02 ID:pFP0eKPn0
>>531
そんなだからここんとこ和書も洋書もunlimitedしか読んでないな

 

535: つれづれ速報 2022/11/22(火) 08:14:06.09 ID:sK2NBoE50
紙質も悪くなってるよな
少し濡れただけでグニャグニャ

 

536: つれづれ速報 2022/11/22(火) 08:33:57.60 ID:uBDZ3an90
文庫本は読み終わったらゴミ箱に捨てるって奴いたけどこの値段でも
やってるのかな

 

537: つれづれ速報 2022/11/22(火) 09:24:57.65 ID:SdqkQYn30
>>535 いや、濡らすなよw 本読みながら何してんだよ?w

 

538: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:13:37.15 ID:2mNBCc+I0
>>496
本の要約動画の動画の画面見たまま視聴してるの?
テレビ世代なの?馬鹿なの?
いいよ教えてやるよ。普通の人は聞き流ししながら仕事とか別の作業するんだよ

 

539: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:16:08.68 ID:noF+AM8Z0
>>538
それが一番効率悪い
色々やってる感だけあって結局何も身に付かないやつ

 

540: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:20:50.41 ID:2mNBCc+I0
>>539
要約動画画面じっと見ながら視聴してるの?
で、そうしないと効率が悪いと思ってるの?
怖い

 

541: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:23:32.67 ID:B5oSGLeM0
コンビニコミックみたいにカバーが付いてない雑誌と同じ紙質を使うしかないな

 

542: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:36:25.12 ID:bAkyKzLf0
コミック本も700円とかして買うの躊躇する

 

543: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:42:14.14 ID:pFP0eKPn0
>>541
漫画の単行本ならカバー裏まで楽しめるけど文庫本はそういうのないからな
アメリカのペーパーバックみたいな厚紙表紙にザラザラの紙で十分
もっとも自分は電子でしか読まないから文庫本の紙質は関係ないが文庫本の値下げに連動して電子も下がるなら有難い

 

544: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:42:52.40 ID:nxBXAh7V0
読みたい本は値段気にしないわ
数千円もする本は元々買わないし

 

545: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:47:51.70 ID:ihDtFSRd0
起承転結を分冊にすれば@200円 全冊まとめてなら780円

 

546: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:48:29.21 ID:xLC+HJ/q0
紙もインクも上がったからな

 

547: つれづれ速報 2022/11/22(火) 10:57:42.56 ID:W7PsM0a90
>>538
それ俺も時間無い時はやりがちだけど二つの事同時にやると両方うろ覚えで後々後悔する
時間ある時にじっくり本読んだ方が時間としては遥かに有意義

 

しかし本読むのが面倒でつい動画に走ってしまう

 

548: つれづれ速報 2022/11/22(火) 11:03:30.59 ID:noF+AM8Z0
動画だと手が空くから無意識に別の事も同時にやってしまう罠があるな、特にパソコンだと。
動画は動画で良いところ有るし本は本で良いところあるから、どちらが優れてるとは思わない。

 

549: つれづれ速報 2022/11/22(火) 11:39:57.50 ID:rBU9dFk80
>>547
つーか最近の若者世代に顕著だけど、過度の効率化、時間短縮に固執してるとこあるわ
いろんな物を無意味にマルチタスクで並行しようとするからどんどんわかりやすい物やダイジェストをありがたがるようになっていく
過程を無視して答えから知りたがる傾向にも繋がってるな
それらが結局は物事を広く浅く知ってるだけの半端者を量産してる。仮にみんながみんな物事を広く深く理解できる天才ならそのやり方でもいいんだけどね

 

550: つれづれ速報 2022/11/22(火) 11:42:19.85 ID:HBhbV5ct0
ブックオフだと安くて100円だけど古本市場だと80円なんだよな、文庫

 

551: つれづれ速報 2022/11/22(火) 12:11:45.78 ID:2dVu+MA40
>>268
逃亡者か。

 

552: つれづれ速報 2022/11/22(火) 12:13:12.98 ID:mYJK2Ehd0
スレイヤーズの新巻まだー?

 

553: つれづれ速報 2022/11/22(火) 12:14:14.42 ID:ae4iHyT60
給料が上がれば問題ない

 

554: つれづれ速報 2022/11/22(火) 12:37:26.53 ID:g9aEUzFK0
想像力と数百円

 

555: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:16:44.55 ID:uTYq77IH0
翻訳モノは文庫に限らず単行本も高くなってるし、そもそも出版され難くなってる
おまけにブックオフですら値引き率はびっくりするほど悪い
文庫が出る前のマーコック・マッカーシーの「ブラッドメリディアン」なんか傷んだ単行本が定価から380円だけ安いだけだった

 

>>538
動画はかったるいわ。あっ! ロープワークの動画だけは本より良いな!

 

556: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:18:31.75 ID:1yoQ32St0
悟空ーー!早く実質賃金を上げてくれーーーー!

 

557: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:22:44.01 ID:OTblYtdE0
>>527
上下巻各¥1,200とか普通だからな、ハヤカワ…

 

558: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:30:32.20 ID:AqvQaxYh0
消費税10%もでかい

 

559: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:32:49.21 ID:9srmoGk20
外国では、売れない本はすぐに半額とかになってしまうんだろ
日本では値引きが無いから売れない本は売れない。
それを見込んで本は高めに値付けされてる。

 

文庫本があんなに高いなら、わら半紙みたいな紙でペーパーバックの新書版で
売り出すべきだ。老人ばかりになるんだから、もう文庫本なんかやめれ

 

560: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:37:19.84 ID:uTYq77IH0
ブックオフは2015年にそれまで最大のフランチャイズ先だった相手企業を傘下に収めたか何かして
事実上、新古本扱うチェーンとしてはほぼ寡占が完成してあの幅広のバーコードシールで一元管理始めたんだっけか
それまでは隣の市なり、県越えて他所の土地のブックオフ巡りして掘り出し物見つける楽しみがあったけど、それももうなくなった

 

>>558
厚さ3cmを超える本はレターパックプラスの520円が最安送料となった
ゆうメール(冊子小包)は3cm以下しか扱わなくなったからな
これ、微妙に日本人の読書量の増加を阻害してると思う

 

561: つれづれ速報 2022/11/22(火) 13:51:45.94 ID:NzrLYADj0
>>560
ポストに入ればゆうパケットポストがあるで。

 

562: つれづれ速報 2022/11/22(火) 14:04:26.39 ID:NzrLYADj0
最初はアマゾン等で中古買って売れば良いと思ったけど売れないので今は図書館で借りてます。

 

563: つれづれ速報 2022/11/22(火) 14:27:23.43 ID:cEZt8jdx0
本は売れると思わない方がいい
捨てるのに忍びなかったら送料こちら持ちで引き取ってくれる所があるからそこに送ればいい

 

564: つれづれ速報 2022/11/22(火) 15:28:18.69 ID:SdqkQYn30
>>561 事実上3cmまでやん

 

565: つれづれ速報 2022/11/22(火) 15:40:10.17 ID:JeyecXbo0
不定期に本屋行って好きな作家半分
残りはその場で表示買いするけど
この前値段も見ずにレジ持って行ったら普通に万いって驚いたわ

 

566: つれづれ速報 2022/11/22(火) 17:45:37.28 ID:a9MfIHmn0
>>565
ちなみにそれ単行本?

 

567: つれづれ速報 2022/11/22(火) 19:24:10.14 ID:PDP0IAgT0
ここ一年ぐらいで本の値上げ急激だよな
電子書籍のが売上が上ってニュース見たあたりからだと思う

 

568: つれづれ速報 2022/11/22(火) 20:10:44.19 ID:C7dL2OT20
NW-SF社発行「死亡した宇宙飛行士」著者J.Gバラード 1982年5月31日初版発行 1800円
中古で高値が付いてるかもしれんが、好きな作家の本は一万円でも買うよな。

 

569: つれづれ速報 2022/11/22(火) 22:24:07.43 ID:ITwFeJEu0
電子書籍の価格もおかしいけどな
紙の本と同じ値段ってところ
紙代も運送代も書店の利益も必要ないのに

 

570: つれづれ速報 2022/11/22(火) 22:41:29.62 ID:NzrLYADj0
>>569
書いた人に払うお金でしょ?

 

571: つれづれ速報 2022/11/22(火) 22:53:41.83 ID:ITwFeJEu0
>>570
それと出版社の利益足した額なら納得できるんだけどな

 

572: つれづれ速報 2022/11/22(火) 22:59:27.29 ID:f1hWKJlf0
もっと上がれ
デフレか
安すぎ
買わないけど

 

573: つれづれ速報 2022/11/22(火) 23:20:04.31 ID:FnuypEiL0
>>1
日本って紙の原料パルプがここ20年くらいダダ余りしてて中国に輸出してんだけど
>紙の高騰

 

は?って感じの理由やな

 

574: つれづれ速報 2022/11/22(火) 23:22:58.11 ID:T+EdZWvh0
まあ本の値上げって話題で言うんだけどさ
昔からそうだと言えばそうなんだけど特に昨今はさ
古本ならざる新規販売本の流通期間が結構短い場合があるよね。
だから読みたい本が出てウリみたいな貧乏人が財布にらんで
「どうしようか…」と逡巡している間に入手困難になるんだよね。

 

博物館や美術館の特別展の展示図録じゃあるまいし
もうちょっとなんとかならんかなぞなもしと思うこともあって
まあね、本は物理的ガジェットとして持っていることに
意味があるところもあるから、一期一会の精神でもって
欲しい本は「次はないかもしれない」って気で早期に入手するが吉かもなあ。
今日びのように多少は高くても、いやあ、難しいところだけどね。

>>554
wwwww

80年代の名コピーを引用するスレ民は評価する。
一寸調べると1984年だそうですが、確かに当時は数百円だったw
そしてざっくり40年たった今では「想像力と”千”数百円」だwww

 

575: つれづれ速報 2022/11/22(火) 23:23:00.30 ID:63BLzugX0
高校生の頃は岩波新書が150円で岩波文庫は★一個が50円だった。が、ラーメン一杯が30円で食えたから今のラーメン価格からすると書籍はあまり値上がりしていない

 

576: つれづれ速報 2022/11/22(火) 23:29:07.04 ID:T+EdZWvh0
そういえば別に574でいったこととは特に関係がない雑談だけど
こないだねえ、2ちょんの+板で山下清「東海道五十三次」の作品の
スレが立ってたでしょw あの作品ねえ、ウリは大好きでねえ。
是非カキコしたかったんだけど当時できなくて
で、泣く泣くスレが落ちるのを見送ったりしたんだけどさ
このね、作品ね、文庫本で出てたんですよ。

 

買おう買おうと思ってるうちに買いそびれてね。
まあ十年単位で忘却していた当方が悪いんですがw、
今、なかなか入手大変ですよね。
あの作品ね、山下清の遺作でペン画なんですけど、
それに添えられた文明批評みたいなコメントがいいんですよ。いやはや。

 

577: つれづれ速報 2022/11/22(火) 23:44:10.90 ID:dgEoa27D0
井上靖の夏草冬濤とか、分厚い本が上下巻に分かれて値段が2倍以上になってる

 

578: つれづれ速報 2022/11/23(水) 00:16:16.96 ID:iGCko3NL0
>>527
300ページでだぞ
ハヤカワや創元よりも高いよ
ここまで高いのは見たことなかった

 

579: つれづれ速報 2022/11/23(水) 00:24:43.82 ID:iGCko3NL0
ハヤカワ文庫はサイズも大きいしそこまで高い印象はない
一番高いのは創元だけど、たまに大手出版社でそれ以上に高いのがあって
買わずにパスすることがある

 

580: つれづれ速報 2022/11/23(水) 00:46:12.45 ID:yvnQ8Zqz0
久しぶりに紙の本でも買おうかなと言ったらもう高すぎて草
でも、バンクシーの画集買っちゃったけど

 

581: つれづれ速報 2022/11/23(水) 00:51:10.74 ID:QtYfHJgD0
>>362
ipadだと漫画も快適なんだけどiPad何かと使うからアプリで1話ずつさくっと漫画読むのは快適でもじっくり本読む感じにならないのがな
パソコンみたいにマルチタスクがんがんやる端末じゃないからなあー

 

582: つれづれ速報 2022/11/23(水) 05:43:06.09 ID:WQPCwLJ40
数百円の文庫本も買えないくらいみんな貧乏なんだね。
かわいそうだなあ。

 

583: つれづれ速報 2022/11/23(水) 05:47:35.17 ID:2aAzhe8U0
マンガ本も高くなったよな

 

584: つれづれ速報 2022/11/23(水) 05:53:13.09 ID:GLRgCjnH0
>>1
出版業界も在チョンに牛耳られたから衰退の一途を辿ってる
今さら誰も買わねえよ

 

585: つれづれ速報 2022/11/23(水) 05:55:48.95 ID:VXK3Z9/o0
マンガ本はヤングジャンプとかの青年誌掲載のコミックが値段高くなりすぎて購入意欲がかなり落ちる
700円以上当たり前で800円近いのもあるし
昔は630円くらいだったのに

 

586: つれづれ速報 2022/11/23(水) 05:57:22.34 ID:HFWxbOAi0
前からだけど、昔に比べると週刊誌も高くなった。
電車の網棚に週刊誌とか、今はありえないわ

 

587: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:04:07.58 ID:m/waQ6m10
全国の図書館に売るだけの仕事ですから
つまり税金にたかるだけ
これが今の出版社の実態

 

588: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:13:38.90 ID:B6A+clW70
>>347
それ考えても
紙、印刷、製本、輸送のコストよりはかなり安い

 

著作権関連とデータ化、サーバ維持費で電子書籍の価格は決めるべき

 

589: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:15:44.90 ID:B6A+clW70
>>25
流石に作者の取り分やサーバ維持費はいるから8割はあまりにも安い

 

ちゃんと電子書籍なりの妥当な価格にはして欲しいのは同意

 

590: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:16:17.52 ID:B6A+clW70
>>586
網棚ないから

 

591: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:18:37.80 ID:5Vkpgcsd0
俺は心理学の本が好きだけど、本屋で読みたいと思った心理学本をその場で図書館にあるかネット検索して、なかったら即購入という感じの利用方法
心理学の本は情報の更新スピードも早いから図書館だとないことのほうが多いけどね

 

592: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:24:04.35 ID:bO5KfVND0
>>582
それだけの価値がないから高く感じて買えない。

 

593: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:34:12.35 ID:GtGSIvb90
高校生の頃の方が雑誌とか買う余裕あった

 

594: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:43:10.72 ID:6yHpzz480
>>573
それが通貨安。食物が無くなるほど外国に買われる。
安倍のせい。

 

595: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:58:48.82 ID:eyb1lneO0
科学系のが好きなのでブルーバックスの面白そうなタイトルのはたまに買う。小説は学生の頃、宮部みゆきや村上春樹なんか読んでたけど、新冊を買うことはなくなったな。

 

596: つれづれ速報 2022/11/23(水) 06:59:04.92 ID:XLpwanF50
>>594
通貨高の頃のは国産木材を誰も購入してくれなかったぞ
スギ花粉は円高が原因でもある。

 

597: つれづれ速報 2022/11/23(水) 07:30:57.05 ID:C8pMFiwB0
最近ブックオフ以外で文庫本買ってなかったわ

 

598: つれづれ速報 2022/11/23(水) 07:35:56.30 ID:lceRWGGl0
動画鑑賞とか、スポーツ鑑賞とか色々と部屋で趣味が捗るから、読書を趣味にする人も減ってきたんじゃないかな?

 

読書を高尚なものとする人も減って来て喜ばしい

 

599: つれづれ速報 2022/11/23(水) 07:38:44.05 ID:eyzMT5nM0
ブックオフも110円コーナーをなくす方向だね。
既にやめた店舗も結構ある。

 

600: つれづれ速報 2022/11/23(水) 07:46:57.97 ID:9CWpGz1j0
>>598
読書が高尚なものかはわからんが、動画に鑑賞をつける程人生の糧になる物が多いのか疑問。スポーツも観戦でしょ。読書には読書しかない自分に向き合える体験ができる訳だから。まぁ、想像力無い人に読書なんて苦行でしか無いけどね(;^ω^)

 

601: つれづれ速報 2022/11/23(水) 08:05:58.44 ID:eyzMT5nM0
テレビもネットもない時代
テレビだけある時代
テレビもネットもある時代

 

技術が発展すればするほど、ものを考える時間がなくなって、
人間は馬鹿になっていく。さよなら人類。

 

602: つれづれ速報 2022/11/23(水) 08:10:54.54 ID:WDY+XPf40
小説高くなった。漫画も高くなった。エロ本もDVDとかつけてるんで高くなった。

 

603: つれづれ速報 2022/11/23(水) 08:45:49.12 ID:CdGOEzOq0
>>574
紙の本として欲しければ発売後すぐ買ってね
情報として吸収したければ電子で買ってね
ということかと

 

604: つれづれ速報 2022/11/23(水) 09:06:52.24 ID:r3gU95+O0
講談社学術文庫、岩波文庫、ちくま学芸文庫

 

この辺の気骨のある文庫本が高くなったのは痛いわ
学芸文庫、学術文庫による倒産他社の絶版学術書の文庫化は非常に嬉しいけど

 

605: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:29:27.76 ID:HFWxbOAi0
>>590
ものを知らない人だな
網じゃないんで荷棚と言うところもあるが、網棚で統一しているところもある。

 

606: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:34:03.12 ID:aT1qp7X70
>>574
本屋に行くとそれを考えてしまうから面白そうなのあると沢山買ってしまう
電子だと本当に読みたいのしか買わない

 

607: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:42:13.90 ID:mg/y0Hbi0
>>520
同じだ

 

608: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:45:15.61 ID:mg/y0Hbi0
>>604
へー、そんなカタイのはあんまり買わない
東洋文庫は好きだけど

 

やはり老舗の新潮文庫が昔から好きだったし、雑誌も週刊新潮ファンだったけど
新潮社も全体的に地盤沈下してんのかな

 

609: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:49:39.02 ID:mg/y0Hbi0
自分の端末に電子書籍も随分増えたけど
何となく電子書籍で読んだやつは印象薄いな

 

やはり紙のページをめくりながら読んだやつのほうがしっくりくる

というのが既に老人の感想なんだろうな

Kindle unlimited なんか、ただ(というか月々1000円くらいは払ってるが)同然だから、いくらでも読めるぶん、あまり心に残らない
単に「元を取ってる」感覚かな

 

610: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:52:37.34 ID:mg/y0Hbi0
>>586
昔はよくそこに放置してあるスポーツ新聞を取って、読むおっさんがいた

 

611: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:55:06.60 ID:mg/y0Hbi0
>>574
新規の本の流通が短いのもそうだけど、
文庫本も常にラインナップが変わってる
そりゃそうだよね
どんどん新しい作家作品がでてくるんだから

 

612: つれづれ速報 2022/11/23(水) 10:58:33.37 ID:mg/y0Hbi0
>>593
雑誌にもいろいろあるけど
最近は付録で売る雑誌が多くなって中身が「付録化」「おまけ化」してる感
特にファッション誌女性誌

 

613: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:00:25.79 ID:QMVRb5eH0
ちくま学芸文庫の「言海」を学生時代に通読した思い出

 

614: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:05:14.33 ID:5S/gzmSv0
値段同じでもいいから単行本と同時に出してくれよ
単行本は持ち運びにくい

 

615: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:06:32.64 ID:IXLmY2c30
>>593
月 ジャンプ ヤンマガ スピリッツ

水 サンデー
木 ヤンジャン → モーニング

 

毎週これだったからな。小遣い言うても親のおカネだったからかなw
いまは漫画もすっかり単行本派

 

616: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:33:59.81 ID:NXgbr7vz0
>>604
揃いも揃ってイカれ左翼

 

617: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:41:56.10 ID:cuITNbcz0
著作権切れたような明治時代の作家を発掘して本にしようよ

 

618: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:50:30.59 ID:xN3rFOVc0
>>617
青空文庫と言うのが合ってだな

 

619: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:53:47.56 ID:tDdAZ12c0
本は安くしか売れないんで
基本的に捨てている
ゲームの攻略本は
希少価値があるんで
保管はしている

 

620: つれづれ速報 2022/11/23(水) 11:57:09.47 ID:9xX9mEhY0
こういう分厚い文庫本って謎、読みにくいしかさばるし壊れやすいし
上(中)下に分けたらあかんのか?
no title

 

621: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:04:51.97 ID:tDdAZ12c0
終活中なんで
本は買わないな
月に1回TVガイドを買うくらい

 

622: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:05:17.75 ID:3CgTElbh0
>>617
ダイソーで青空文庫を基本にして名作文庫シリーズとか
昔出してたな
まぁ解説とか語句の注釈とか入れて読みやすくしてたけど

 

623: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:12:39.67 ID:3CgTElbh0
>>593
麻生さんも初老になってからも
毎週マンガ雑誌10冊読んでたらしいからな

 

624: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:12:54.41 ID:tDdAZ12c0
小説は読まない
漫画も読まない
青空文庫も
黒死館殺人事件は
2ページ目で断念した

 

625: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:19:54.84 ID:tDdAZ12c0
自分は車のカタログとか眺めるのが好きだ
小説は最後に読んだのが
推理小説の短編

 

626: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:27:20.50 ID:pW3jycb10
>>364
そこで週刊少年ジャンプの普通の雑誌の出番よ!
連載復活して文字数多かったがまた面白くなってきちまった。だから読む。
…漫画版になるともっと文字が小さくなるんだろうな。とにかく、最近のハンターはデカいサイズの雑誌のままで読めて幸せ。

 

627: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:30:47.09 ID:itNLxbUf0
まあ、どこぞやのコンサルあたりが音頭とってるんだろうなあ
薄利多売はもう古い!これからは客単価をあげないと、とかね。

 

628: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:31:35.14 ID:+maLwpsH0
この前、ライトノベルのオーバーロード15と16買ったけど一冊1300円位したので驚いた

 

629: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:32:12.68 ID:qmdgy/+v0
最近読んだ本で良かったのは福田恆存の私の幸福論と西尾幹二の国民の歴史だな
国民の歴史は確か最初に買ったのは高校生の時だったが読まないまま大学時代に無くしてしまった
ブックオフで買って再挑戦
最初の購入から25年後に2ヶ月くらいかかったが読破できた
前の持ち主は医学部の教授だったようで◯◯先生この本は読み応えのある素晴らしい本です!なんて裏表紙に書き込みがあった
その通りで全く素晴らしい本だったわ

 

630: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:32:51.61 ID:mmFHCBe40
紙売りたいなら電子より一割くらい安くすりゃいいのにな

 

631: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:34:54.06 ID:60D65HAb0
コミック文庫はマジいらね
考えた奴氏ね

 

632: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:45:48.23 ID:4F9bvwlp0
>>4
古本を100円で買えば充分だよね。
基本はKindleUnlimitedだし。

 

633: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:47:47.62 ID:LU32cAaL0
>>620
京極は同タイトルで分冊版もある

 

634: つれづれ速報 2022/11/23(水) 12:55:48.90 ID:tDdAZ12c0
値段が高くなれば
ますます本が売れないだろ
自分は月に1冊TVガイドを買うだけ
本屋に行くのも面倒なんで
通販で買っている

 

635: つれづれ速報 2022/11/23(水) 13:14:34.34 ID:dhfgsGdK0
最近文庫本の買い替えよくする
昔の文庫なんて1ページ19行とか老眼で読めない
紙質も劣化してる
ただブックオフにあったら、だけど

 

636: つれづれ速報 2022/11/23(水) 13:21:04.83 ID:pClX7zko0
つハヅキルーペ

 

637: つれづれ速報 2022/11/23(水) 14:10:33.80 ID:i53K9wGg0
ゲームの攻略本も恐ろしく値上がりしたしなあ。
いつからか投げ売り本編価格より攻略本の方が高くなってしまった。

 

638: つれづれ速報 2022/11/23(水) 14:15:39.50 ID:/IvudhaC0
攻略本は厚くなりすぎた
百科事典の感覚

 

639: つれづれ速報 2022/11/23(水) 14:30:29.32 ID:49uGmGYW0
最近昔の文庫本を読み返そうと思ったらあまりにも字が小さくて驚いた
昔はよくこんな文字サイズで読めたものだ
結局Kindleで買い直した
電子書籍はありがたい

 

640: つれづれ速報 2022/11/23(水) 15:00:21.53 ID:E6+4G04L0
上がったの新規外資や角川原因だよ
徳間や早川が頑張っていたときは、利益ギリギリでやっていた
その頃から売上自体は話にならないほど上がっている、原価が上がってもここまでの上昇は利益第一になり
本を読んでほしいという企業精神消えたから、故に読む価値ない新刊9割状態

 

641: つれづれ速報 2022/11/23(水) 15:40:06.47 ID:YEHJW4R70
>>639
小説家・佐藤愛子(99歳)の本を見てみれ。高齢読者に合わせた巨大な字に驚くから。

 

642: つれづれ速報 2022/11/23(水) 15:45:50.30 ID:bO5KfVND0
>>612
欲しい物はメルカリでオマケだけ買う。

 

643: つれづれ速報 2022/11/23(水) 15:50:06.05 ID:bO5KfVND0
>>634
それならdマガジンで読む

 

644: つれづれ速報 2022/11/23(水) 16:28:25.42 ID:tDdAZ12c0
自分はヤフーのプレミアム会員だから
100誌くらいの雑誌は無料で読める
週間アサヒ芸能くらいしか読まないけど会費が508円なんで得だと思う
新聞なんてほとんど読まないのに
購読料が3400円だからね
まあ配達料込みだから
安いものだけどね

 

645: つれづれ速報 2022/11/23(水) 16:29:31.29 ID:bO5KfVND0
文庫本てハードカバー本が重いから買うという感覚なんでそんな読みたけりゃ電子本で買うわ。

 

646: つれづれ速報 2022/11/23(水) 16:33:53.63 ID:bO5KfVND0
>>639
CDの歌詞カードも文字が小さくてびっくり!

 

647: つれづれ速報 2022/11/23(水) 16:41:13.00 ID:5AOiuq210
>>19
電子だとすごく気が散って内容があんま入ってこない
雑誌ならそれで良いけど

 

648: つれづれ速報 2022/11/23(水) 17:49:47.34 ID:lceRWGGl0
>>600
人生の糧になった気でいるだけでしょう
読書否定派も結構存在してるよ

 

649: つれづれ速報 2022/11/23(水) 18:31:37.09 ID:sAnkRB810
ハーパーBOOKSの文庫本あたりから高くなったような…シリーズで購入するとなかなかの価格
新潮文庫は古い作品も多いから何だかんだで価格も内容も安定してるような気がする

 

650: つれづれ速報 2022/11/23(水) 18:40:39.54 ID:dEGFtNLg0
>>1
雑誌なんか何年も買ってないけど
久しぶりに見たらとんでもない値段になってる
千円以上する‼あんなん買う奴おらんやろ

 

651: つれづれ速報 2022/11/23(水) 19:19:25.39 ID:TANLMawa0
加齢臭スレ

 

652: つれづれ速報 2022/11/23(水) 19:24:02.79 ID:U8APJ0nF0
電子書籍だと頭に残らないという話が全く理解できない件
気になる人とならない人で何か差があるんだろうか?

 

653: つれづれ速報 2022/11/23(水) 19:44:03.87 ID:yUUYq60/0
>>326
そう考えると茶店のコーヒーは安いもんだよね

 

654: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:12:36.29 ID:odQ3mMQj0
この話題は前に書いたので興味深いカキコにレスレス

 

>>620 くんのカキコを見てふと思った雑談だけど映画にもなった名作
スティーブン・キングの『グリーンマイル』の文庫を思い出したね。
あれはね、当初ね文庫本の小説なのに月一冊刊行で6巻組だったかな。
逐次刊行物みたいな面白い出版形態でね。当然1冊は薄いんだよ。
のちに合本が出たけどさ。ウリは当時リアルタイムで6冊組で読んだけどw

>>624
日本三大奇書の一角である黒死館を挫折したというなら
みんな大好き、ドグラ・マグラを読めばいいんじゃまいか
…と言おうと思ったが、さすがにもう既読かw
あれは実にわけわからんね。チャカポコwww

>>639
昔の文庫はガチだよねw 文字が小さい小さいwww
やたら密度が濃いんだよなあ。ぎっしりとした歯ごたえだ。
しかもフォントが独特でつぶれてたり読みづらいんだよな。可読性が低いw

あとねえ、昔の新聞とかね。すごいもんですよ。
まあ文字のサイズもそうだし記事の中身もすごいよね。
結構隔世の感がございます。

 

655: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:22:20.76 ID:HyIlIppV0
【調査】アニメオタクは685万人 漫画抑え首位、民間推計 [鉄チーズ烏★]

 

656: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:43:22.00 ID:mg/y0Hbi0
>>654
もっと昔の新聞だと、ふりがながついてるからまた格別趣きがあるな(戦前の旧仮名、旧漢字の新聞)

 

657: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:46:49.38 ID:mg/y0Hbi0
>>652
そういう意見も時々見る。

 

多分ある程度若い人だと思うけど

辞書に関しても、電子辞書はダメで、紙の辞書のほうが勉強になる…
いやそんなのはどっちでもいい
なんて議論もよく見聞きする

 

658: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:50:04.96 ID:mg/y0Hbi0
>>652
おたくみたいな人は
「電子マネーでは使った感覚がない。つい使いすぎてしまう。やはり現金じゃないと」
みたいな意見も理解できないんでしょ

 

659: つれづれ速報 2022/11/23(水) 20:55:39.63 ID:2T88zfz90
てかハードカバーっているの

 

660: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:05:41.49 ID:HFWxbOAi0
講談社文庫(青緑の表紙のやつ)はフォントが独特だったな

 

旺文社文庫は注釈が徹底してた。
あの文庫のフォントは文学全集ぽい感じだった。

 

661: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:22:06.51 ID:i/0Ics720
電子書籍を累計2万円ほどは購入したが値上げ自体はまあ別になんとも思わないな
下手したら年5冊もいかないしな

 

ただ定価の半値以下で探すとなると電子書籍ではなく現物を探す事になるが

 

662: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:37:57.52 ID:Szb389Iq0
>>652
紙派だけどそれは思った事無いな

 

663: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:43:40.91 ID:yUUYq60/0
>>659
頑丈だし図書館には向いてるかな

 

664: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:48:21.05 ID:cSe9obEO0
物理本だと紙の手触りとか匂いとかページをめくる感覚とかがあるから
読書体験としては印象に残りやすい気がするけど
頭に残るかどうかってことでは電子本も物理本もあんまり変わらないような

 

665: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:49:18.37 ID:HFWxbOAi0
>>659
必要な人もいるし不要な人もいるだろ
不要なら取ってしまえばよい。
ベリッと表紙引きちぎって、さらに本を三つぐらいに分割してしまう人もいるらしい。

 

666: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:53:05.39 ID:B6A+clW70
>>664
小さい頃から電子書籍で育った子には違いは無いとの研究もあったよ

 

667: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:56:51.88 ID:ZvxX3XLD0
>>666
そうなの?布オムツと紙オムツ位の違いは顕れたりしないもの?(;^ω^)今やハードカバーは兇器の類だ

 

668: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:57:03.36 ID:B6A+clW70
>>646
一番困るのは薬の説明書きかな
スマホ越しで拡大して読むわ

 

QRコードで説明してるサイトに飛んで欲しい

 

669: つれづれ速報 2022/11/23(水) 21:58:58.59 ID:5w/Ci3vI0
長い間本買ってなくて、最近買ったら800円ってびっくりしたわ。
昔買ってたときは、400円以下だった。
買うの躊躇するわ。

 

670: つれづれ速報 2022/11/23(水) 22:01:03.16 ID:odQ3mMQj0
>>656
そうそう。

 

でね、マジレスだけどね、ふりがなって教育にいいんですよ。
もともとね、ひらがなだろうがカタカナだろうがカナは仮名といって
仮の言葉と言われて、じゃあ仮に対置される真名はといったら
言うまでもなく漢文漢字なわけで、もともと仮名がなんであるかといえば
漢字のアンチョコのために漢字を崩してこさえた人造文字なわけでさ。
奈良だか平安だかそういう昔に漢字を読むためにつくられたもんだからね。
だから仮名文字は女文字って一段軽く見られたんだけど。
かなによる女流文学は男の漢詩漢文に比べて低くみられるわけ。
まさにライトノベル。ラノベwww

それが近現代にどう役立つかと言えば、仮名があれば読めるし
新聞のように毎日読むものに仮名が付くと言葉を覚えるんだよね。
だから戦前の人とか戦後の一時期くらいまでの時代の人、
高学歴者はそうはいなくても驚くほど語彙や漢字を知ってるってのは
これは当時のルビの多い新聞の謦咳薫陶あらばこそだよねwww

そのロジックが今でも有効なのは本邦で生活する外国人向けの
日本語文書とかさ。結構総ルビのものとかあって、利便に供されてますな。
…ところで今日びのキッズは新聞とか読まないけど語彙とか大丈夫かね?
そこらへんはネットやSNS時代でテキストの分量は結構触れているから
大丈夫なのかな? ウリなんかは新聞で言葉を学んだところ多かったけど。

引用元: “https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668995850/” target=”_blank”

コメント

タイトルとURLをコピーしました